2018年3月21日。ブロガー/ブログ術講師/アニソンDJ/プロペヤンガーなどさまざまな肩書を持つあまかずさん(@amakazusan)の新講座「ノートでする思考整理術講座」を受けてきたのでご紹介。
受講しようと思ったワケ
それこそ40年近くパソコンを使ってきた中で、特に25年前にコンピュータ会社に就職し、さらに10年前からiPhoneを持つようになってから、手で文字を書く。ということをほとんどしなくなりました。
せいぜい申込書など何かの書類で住所や氏名などを書いたり、セミナーで話している内容のノートを取ったり、簡単なメモやドキュメントのレビューでコメントを書く程度。
気づくと資料作成や頭の中のことなどもパソコンやスマホで打ち込むことがほとんどの生活になっていました。
そして、それに伴ってなのか否かは確証がもてないのですが、頭の中がいつもモヤモヤする、何かが詰まっているような感覚になることがどんどん増えてきました。
結果、同じことを繰り返し考えたり、ひらめくようなアイデアが出てこなくなったり、そもそも考えるのが面倒くさくなったり。
そんなとき、あまかずさんが「ノートでする思考整理術講座」を開催するとのアナウンスが。
その中で「ある方法を使って整理するとスッキリすることがわかりました。」という文章を見つけ、これは受講してみよう!と思ったのがキッカケです。
「ノートでする思考整理術講座」とは
「ノートでする思考整理術講座」はあまかずさんの「準備が8割!ノートで始めるブログ術」「気軽にできる!食レポの書き方」に続く3つ目のオリジナル講座です。
今までの2つの講座が講師であるあまかずさんご自身の体験、経験をもとに、わかりやすく筋道立てて教えてくださってたので、今回の講座もそうなんだろうな。と思っていたんですが、期待通りの内容でした!
数年前、会社の代表を努めていたあまかずさんが鬱を患い身も心もボロボロになって代表を辞任。
その後、ノートにいろいろ書き出したことをキッカケに、ノートで自己探求することを続けた結果症状が改善。
その他さまざまな効果があることに気づき、そのことを体系立ててまとめたのが「ノートでする思考整理術講座」です。
「ノートでする思考整理術講座」で学んだこと
講座では、ノートでする思考整理術について、
- どんなメリットがあるのか
- どんなことをするのか
- 手帳とノートにどんな違いがあるのか
- 実際の手順
- 応用
などについて、わかりやすく具体的に学ぶことができました。
あまかずさんの講座では必ずワークがあるんですが、本講座でもワークがありました。
学んだことをすぐに試してみることができ、実際にやってみた結果でわからないことがあればすぐに尋ねることができるのが非常にありがたかったです。
終わりに
今回の講座で、自分の頭のことをどのように書き出せば良いか、さらにどう整理していけば良いか知ることができたので、これから週に1回ぐらい時間を取って取り組みます。
ご自身の体験を元にわかりやすく体系立ててまとめ、教えていただけるあまかずさんの講座はオススメ♪
今後もきっと魅力的な講座を開催してくださると思うので、そのときにはまた受講してみるつもりです!
では、今回はこの辺で。
[buttons]