こちら。 [blogcard url=”http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=786″] 旭川ラーメンと言えば醤油ラーメン。 、、、というところまでは知ってるんですが、旭川には学生時代にオートバイで北海道を一周したときぐらいしか訪問してなくて全然実状を知らないんですよね。 そんな中発売されたのが今回エースコックさんから発売された蜂屋さんの特製焦がし醤油ラーメン。 「これって旭川のトレンドなの?」というのはありますが、中々行けない土地のラーメンを監修&カップ麺で。とは言え味わうことができるのは嬉しいです。
目次
蜂屋特製焦がし醤油ラーメン パッケージ
大きく蜂屋の文字が躍り裏には焦がし醤油のラーメンの画像が入った大きなカップ。
ウンチク部分を見ると魚介ダシと豚骨ダシを合わせたWスープが旭川ラーメンの特徴で、そこに焦がしラードが加わるのが蜂屋流。という感じのようです。
原材料名など。
気になるカロリーは417kcal。アレルギーは小麦、卵、乳成分、さば、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンに注意です。さばが入っているのが魚介とのWスープの証と言えるかもしれません。
上フタはどどんと店名のロゴが入ってて、ここにはラーメンの画像は入っていません。これはこれでシンプルで良いような気がします。
フタを開けると中に小袋が。
粉スープもかなりみっちり詰まっています。
小袋は液体スープ。フタの上に載せて温めて食べる直前に入れるタイプ。焦がし醤油かなーと想像。
お湯を入れて待つこと3分。
ここに液体スープを投入〜♪焦がし醤油とラード?が追加!
かき混ぜると黒々としたスープになりました♪
蜂屋特製焦がし醤油ラーメン 実食 いただきます
では、いただきます♪
濃い!けど塩っぱいワケではないのが焦がした結果でしょうか。どちらかというと甘く感じるぐらい。
実のところを言うと魚介とのWスープって個人的に得意ではないんですが、このラーメンは魚臭くもなくいいバランスの味だと感じました。ウマー。
ビッグカップですがまだ喰える!っていうのであれば、残ったスープにご飯やおにぎりを入れておじやにするのも良さそうです。
カップ麺という大きな制約の中でこの美味しさを味わうことができ、実際の店舗にも行ってみたくなりました。
旭山動物園に行くチャンスがあれば同時に行ってみたいと思います♪
ごちそうさまでした。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
蜂屋 旭川本店 実店舗情報
と言うことで、今後のために実店舗の情報を掲載。| 店名: | 蜂屋 旭川本店 |
| 住所: | 〒070-0033 北海道旭川市三条通15丁目左8 |
| 電話: | 0166-23-3729 |
| 営業時間: | 10:30-16:00 |
| 定休日: | 水曜日 |
| 公式サイト: | 不明 |
| Facebookページ: | https://www.facebook.com/pages/%E8%9C%82%E5%B1%8B-%E6%9C%AC%E5%BA%97/176143645801240 |
| Googleマップ: | |
| 食べログ: | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1003302/ |
| ぐるなび: | https://r.gnavi.co.jp/2td4zayn0000/ |
| Hotpepper: | https://www.hotpepper.jp/strJ000264687/ |
| Retty: | https://retty.me/area/PRE01/ARE271/SUB27101/100000707505/ |
| ヒトサラ: | https://hitosara.com/fe_416412/ |
| Yahoo!ロコ: | https://loco.yahoo.co.jp/place/g-iL2GY7p-gSw/ |
| Wikipedia: | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E5%B1%8B |