MENU

函館朝市 どんぶり横丁市場 茶夢 ~ 盛りだくさんの小鉢がどれもおいしい海鮮丼のお店 2024.09.07

2024年09月07日。深夜のフェリーで函館に朝 6時10分ごろ上陸。従兄弟から地元の人が行くお店を中心に紹介してもらった中で「有名どころだけど、、、」と函館朝市で紹介してもらったのが函館朝市どんぶり横丁市場にある「茶夢(ちゃむ)」。

目次

外観

函館朝市どんぶり横丁市場のJR函館駅側のメインの大きな入口を入ると右側に案内図が。

「茶夢」は1階にあります。今までにも何店舗か入ったことあるけど、茶夢は初めて。

到着したのが6時40分。見てみると「7時OPEN」の文字が。男性、女性の2人が並んでいたので、私も3番目に並びました。

並んでいるときに眼の前にあったメニュー看板。値段塗り潰されてしまっているように見えますが、よく見ると銀色のペンで現在の価格が書かれています。

本日の丼などの紹介も。

オープンまでの間に何を注文しようか悩みまくりました。 

店内

カウンター4席、2人がけ小上がり3テーブル、4人がけテーブル1つという感じの店内。

1人の人の3人目だったのでカウンター席にご案内。

いろいろ注文しちゃいました。

食事

当初レンタカー使って移動することも考えたんんですが、函館市電と函館バスの一日券を使うことに決めたので、朝7時から生ビールをキメました。

小鉢

圧倒されたのが小鉢。1組ごとにこの数の小鉢が出てきます。人数多いところは量が増えるっぽいけど数は同じ。一人でもこれだけ出てきます。びっくり。そしてこのどれもがおいしかった!茄子とか同じように見えるけどちょっと味付け違ったり。

単品刺身

丼とのバランスを考えて載ってないものを、、、というので注文した単品の刺し身が、タコ、ホタテ、サンマ。

アブラノリノリでおいしい。

タコもおいしい

イカ?オマケ?おいしい

単品いか刺身

イカソーメンは何回も食べているのでイカの刺し身を。

醤油と生姜で食べるのがおいしい。

スペシャル丼

丼は、マグロ、イクラ、ウニのスペシャル丼を注文。ついでにビールも2杯目を注文。

他のお店で海鮮丼を食べたとき、ご飯茶碗1杯分ぐらいの量で「これで丼?」とかがっかりしたこともあったんですが、ちゃんと丼。そして個人的には酢飯ではなく白米だったのも高評価。

マグロは赤みとトロ。

久々においしそうな丼見ました。

わかめのお味噌汁。カニ汁とかもあったけど、個人的にカニは面倒なので普通の味噌汁で十分。ってか、わかめ旨い。

あまりの旨そうな雰囲気に手もブレる。

食いすぎた!けど大満足!

6,800円でした。現金の他に PayPay が使えるとのことで PayPay で支払いしました!

ごちそうさま

出たら行列が出来てました。やっぱ1巡目が良いですね。

入口のところの自販機みたらあまりみかけなくなったレモン炭酸水 ICY SPARK があったのでゲット。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コンピュータ会社に勤めるサラリーマン。
Apple製品、電子小物など、新しいものが大好き。
インターネットビジネス、ブログ運営、iOSプログラミングなど、学ぶことが大好き。
グルメ、旅行、映画鑑賞、音楽鑑賞など、楽しむコトが大好き♪
夢はプロブロガー?「質より量より更新頻度」をスローガンに更新中♪

詳細なプロフィールはこちら

目次