目次
落語立川流マゴデシ寄席(2017年4月)に行ってきました。
お江戸上野広小路亭
1月以来のマゴデシ寄席を聴くために上野というより御徒町にある上野広小路亭に雨の中やってきました。


今日の番組&演目
立川語楼「牛ほめ」
談四楼門下。前座の語楼さんが開口一番。真面目な印象。立川吉笑「何時材」
談笑門下。一人でマクラが長かったかも?何度聞いても面白い。時間調節しやすい噺だったのかな?スピーディで安定の面白さ。立川らく兵「長短」
志らく門下。最初、くどいかも?と思ったけどだんだんリズムとリアクションにハマりました。立川志ら乃「親子酒」
志らく門下。真打。酔っ払う姿がスゴい!面白かった。立川志の太郎「人間ていいな」
志の輔門下。12月の立川流が好きっ!でも聴いたお噺。そんな時代の到来間近なんでしょうか、、、立川こはる「品川心中」
談春門下。こはるちゃんから聴くのは2回目かな?元気たっぶりでドタバタで大爆笑。マゴデシ寄席が終わって
演者さんたちが売り子さんにもなって、やんややんや。吉笑さんは1階でお見送りをしてました。

寄席の楽しみ
一人一人の持ち時間は少ないけどその分さまざまな演者さんの噺をスピーディに聴けるのが寄席の良いところ。 独演会、一人勉強会、落語会で1人を深く聴くのもいいけど、勢いのある噺家さんの噺を効率よく聴区のもたまにはいいな。と思いました。 ちなみに明日は、新宿ロフトプラスワンで、このマゴデシ寄席開催のキッカケとなった、立川吉笑さん発起人、立川志ら乃さん、談吉さん、こはるさん、志の太郎さん、寸志さん出演による「立川流が好きっ!vol.2」が開催。 当然、チケットは購入済み。何やらキナくさい話も出てきているみたいなのでどんな噺、もとい話が聴けるのか楽しみです。 おもしろい!参考になった!という方は、よろしければはてなブックマークしていただけるとでぐっちが喜びます。