2017年5月– date –
-
丸吉塩せんべい 天使のはね は異次元の食感と美味しさ。一人でも多くの人に味わってほしい!
私が気になったのはどこかで見聞きした「天使のはね」。と言うことで、買ってみましたよ。「食べても音が出ないチップス」とはどんなものでしょうか? 裏面にはおいしい食べ方が書いてあります。 「カレー粉・七味唐辛子をかけて。温かいご飯に混ぜておむ... -
でからあげクン 世界の山ちゃん監修 幻の手羽先味 復活!山ちゃんの味にまた会える♪
でからあげクンなので一つ一つのサイズがデカい! 実際に食べてみると、、、あれ?こんな味だったっけ?と一年前の記憶があいまいでしたが、本物には叶わないけど思ったよりもスパイシーで美味しい♪願わくば揚げたてだったらサイコーだったのだろうな、、... -
東ハト 酸暴すっぱネロ。辛いのが苦手な人も大丈夫。でも酸っぱいのが苦手な人には…
今さらながら、暴君ハバネロ、酸暴すっぱネロって、キャラメルコーンで有名な東ハトの商品だったのね。とか、ボテコ・なげわの味違いなのね。ということに気づきました… 実際に食べてみると、酸っぱいけど美味しい。酸っぱさもむせ返るほどではないので安... -
KANRO うどどんグミ。なんとビックリ うどんまでグミになるとは!
味は、うめとすだち。「コシのある弾力食感!」とはどんなものなのか!? 形が超短いですがうどん状になっています。うねりまで入れるこだわりよう♪ 【KANRO うどどんグミ 実食!】 実際にいただいてみると、、、 さすがに「うどんだ!」とは言えないもの... -
吉祥寺 うどん酒場 イチカバチカ で博多うどんなるものを食す。カラダに優しいうどん♪
【メニュー抜粋】 本日のオススメはチェック欠かせないですよね。 博多っ子が「焼きとり」と言えば豚バラ串のことなんですね、、、トリはどこにいっちゃったんでしょうか(^_^;) 讃岐うどん好きとしては、柔らかいと言われる博多うどんがどれだけ柔らかいの... -
あじさい写真日記(2017.05.31)
この毛のようなのも花になるんですかね? つぶつぶが大きくなってきているような、、、これって花開く直前ですかね? いろんな色が混じっているのはどう咲くんだろう?楽しみです♪ [buttons] ]]> -
飯田橋 Cafe Brick Lane の自家製ローストビーフライスをいただく
【Cafe Brick Lane】 今日は火曜日だったのでCafe Brick Laneの日です。レンガ(Brick)を模したかわいらしいキレイなクルマが目印。 Cafe Brick Laneのメインは自家製ローストビーフライス。これに各種ソースを組み合わせたり、トッピングを加えてアレン... -
あじさい写真日記(2017.05.30)
一部咲き始めていますね。上の写真の花が一斉に咲くんでしょうか。楽しみですね。 この一枚はiPhone 7 plusのポートレートで撮影しました。ボケがいい感じですね。 [buttons] ]]> -
ペヤング 激辛やきそば 超大盛 を早速ゲット&食べました!激辛ウマい♪♪
@amakazusan)がこんな記事を投稿しました。 [blogcard url="https://amakazusan.net/archives/18902"] これはチャレンジしないワケにはいかんでしょう。ということで2017年5月30日、無事、ゲットしたのでチャレンジレポート♪ 【ペヤング 激辛やきそば 超... -
九頭龍蕎麦(神楽坂)でそばランチ。えっ!?これがきつね蕎麦のきつね!?と驚く【2017年5月】
【ランチメニュー】 そろそろ新しいメニューに変わっているかなー。と思って来た部分もあったんですが、残念ながらメニューは変わっておらず、まだ、はまぐり蕎麦でした。 ちゃんと?そば茶が出てきます。 【きつね蕎麦+ソースカツ丼+舞茸の天ぷら】 今... -
あじさい写真日記(2017.05.29)
あっ。これってあじさいなのか、、、 白いのもある、、、 茶色い部分はどうなるの? 職場の近くなので、写真日記として、少し追っかけてみようと思います。 [buttons] ]]> -
2017年5月23日の立川談笑一門会を聴いてきました。五番弟子談洲さん初登場
【2017年5月23日の立川談笑一門会】 会場である吉祥寺、武蔵野公会堂に到着すると今日の演目が貼られています。 今回は18:15ごろ到着したんですが、8人ぐらいの方がすでにベンチに並んでました。私も並んで待ち18:30の開場でホールへ。 今回もいつもの席?...