2017年11月– date –
-
あかり171130
]]> -
飯田橋あらたでから揚げ定食と讃岐うどんを同時にいただく。日本一旨いというから揚げはジューシー。うどんはツルシコでウマい!
こんな看板も掲げられています。さすが東京、讃岐のうどん屋さんと違って、夜は居酒屋さんとして営業するようです。 立て看板。2階ということもありパッとどんな感じかわからないので、小さいけど「おひとりさま大歓迎です」に励まされることもあるかも。 ... -
デカブト171129
]]> -
iPhone Xシリーズの解像度と画面サイズ、どれくらい大きいの?iPhone 8 Plusと徹底比較!
2019年9月19日:「スペックとしての比較」にiPhone 11 Pro / 11 Pro Max / 11 の情報を追記しました。また、比較しやすいようチェックボックスの付いた機種だけを表示できるようにしました。こんにちは。日本で発売されたiPhoneのすべてのシリーズを購入しているでぐっち(@de_gucci)です。今回のテーマは「iPhone Xの画面ってホントに大きいの?」です。 -
田中商店171128
]]> -
カップヌードル チリチリ♪チリトマトヌードル(日清)を早速実食!アタマから湯気が出るカラさが心地イイ!!
こちら。 https://www.nissin.com/jp/news/6552 チリトマトヌードル発売35周年を記念した発売された特別限定商品です。 【パッケージ】 普通のチリトマトは白地ですが、チリチリ♪チリトマトは辛さを想像させる赤地のカップになっています。 今回発売された... -
違いに気づきました?ワンオフハンドメイドのiPhoneケースの逸品、abicaseの進化
@ttachi)さんに出会い、たっちーならびにたっちーのお友達がみんなabicaseを使っているのを見て。 使っている人みなが絶賛しているのを見聞きして興味を持ちました。 iPhoneの最大の弱点はストラップホールがないこと。 もちろん単体のデザインとして本体... -
昨日に続いて立花岳志さんの立花Be・ブログ・ブランディング塾(立花B塾)第8期東京レベル1休日コース第1講にスタッフとして参加!講座はライブ!毎回大きな学びあり♪
昨日の平日コースに続いて休日コースもスタッフとして参加しましたが、連日参加したことにより気づいたのは、参加者によって場の雰囲気が全然異なること。 平日コースは経営者の方もいらっしゃったりして、どちらかと言えば落ち着いた雰囲気の方が多く場も... -
立花岳志さんの立花Be・ブログ・ブランディング塾(立花B塾)第8期東京レベル1第1講にスタッフとして参加!内容がB塾2.0に進化!表側・裏側両方の学びを得た!!
@ttachi)が主催する「立花Be・ブログ・ブランディング塾(立花B塾)第8期東京レベル1第1講」にスタッフとして参加してきました! 今回のB塾は内容を一新し、初級、中級から、レベル1、レベル2、レベル3へと仕組みが変わり、既に名古屋、大阪では... -
東池袋大勝軒本店(東池袋)であつチャーシューを食す。そこで感じたジレンマとは…
2017年11月20日。仕事で東池袋方面に行ったので遅めのランチで大勝軒のつけ麺にチャレンジ! 【東池袋大勝軒 本店】 大勝軒と言えば、つけ麺の元祖と呼ばれるお店。その本家本元となるのが東池袋大勝軒本店。 元々のお店はここではなく近くの別の場所にあ... -
讃岐うどん條辺(上福岡)で寒くなったときの強い味方、しっぽくうどんをいただきました♪あったまるぅ〜♪
2017年11月23日。前回10月末に訪問して以来となる埼玉県上福岡になる讃岐うどん屋さん、條辺さんを訪問してきました! 前回の訪問記はこちら。 https://de-gucci.com/archives/21154 【讃岐うどん條辺】 讃岐うどん條辺さんは朝7時からオープンし、お昼の... -
立川吉笑仕事場171123
]]>