2018年5月21日20:32。ホワイト餃子で有名な第7ギョーザの店に来ましたよ♪
目次
ロケーション
地元の人ではないのでよくわかりませんが、クルマじゃないと現実的ではない金沢の郊外にあります。
北陸道の金沢森本インターから山側環状を走って、左手にイオンが見えたらその先の反対車線右側にあります。
手前に黄色く光る看板もあります。

謎のビル。

第7ギョーザの店

ただしこちらは2階有料個室用の入口。

1階カウンター席の入口はこちら。

営業時間と定休日。

店内
でっかいコの字型のカウンター。休日だと壁沿いに大行列ができます(^_^;)




ホワイト餃子と水餃子
ホワイト餃子中(10個)と水餃子(6個)を注文。
水餃子
先に来たのが水餃子。ホワイト餃子がそのまま茹でられてる、、、


ホワイト餃子 中
もっちりカッチリなホワイト餃子♪


ごちそうさま
千葉が中心であるはずのホワイト餃子がなぜ金沢近郊に1店舗だけあるのかはよくわかりません。
が、35人掛けられるカウンター席は8割が埋まってました。
これからも地元の人に愛され続けるお店であってほしいです。
しかし、、、
個人的にこの店に来るのは腹一杯で苦しい状態の時しか来たことがありません(^_^;)
願わくば今度はお腹が空いてる時に来たいものです。
そして、まだ食べたことのない蒸し餃子と焼き餃子を食べてみたいです!