2022年1月27日。立川談笑一門会を聴きに武蔵野公会堂へ。
いつも予約メール出してからの訪問となっていますが、現在予約担当の笑えもんから笑王丸休演、笑えもん代演のメールがお昼過ぎに届く。
先週の前座勉強会ぶつかり稽古特別編もお休みしたし、明日のぶつかり稽古も休演の状態。心配です。
やってきました武蔵野公会堂。

すでに今日の演目は貼り出されていますが、トップバッターの部分が貼り替えられてます。

平日&このご時世なのか2番めだったので、いつもどおりの位置に席を確保します。

いつもの席が取れなかったとき、一度この位置から見たこともあります。

貼り出された演目のとおり、
- 子ほめ(笑えもん)
- 長短(笑二)
- 厩火事(談洲)
と進んだところで20時15分お仲入り。20時半から後半戦
- お血脈(談笑)
- 一人相撲(吉笑)
弟子のマクラは年末の弟子だけの食事会についてのリレーマクラ。
師匠は笑王丸についてとその他。
吉笑の一人相撲、久々に聴いたけど吉笑ワールド炸裂で楽しかった。
次回は2月15日(火)。演目等は次の画像のとおり。

残念ながら、こはるの冬休みとぶつかってしまい、横浜にぎわい座の桟敷席を取ってしまう私ですが、引き続き参加できる限りは参加するつもりです。
3月の日程もすでに発表されていて、3月25日(金)はすでに予定表に優先度高で記入済みです。