2022年7月30日。週に1回しか運行しない、営業維持路線となっている平塚駅北口〜小田原駅【平44】、小田原駅〜平塚駅北口【平45】に乗るのを目的として、またまた神奈川中央交通バス(神奈中バス)の一日フリー乗車券を使ってウロウロしてきました。
前回、海の日に神奈川中央交通バスの一日フリー乗車券を使って神奈川県内をグルッと一周したときに気づいた、週に1回しか運行しない、営業維持路線となっている平塚駅北口〜小田原駅【平44】、小田原駅〜平塚駅北口【平45】。
週1、しかも、土曜日の平塚→小田原が6:40発。小田原→平塚が8:05発と朝の早い時間にしか運行していません。
とは言っても何とか最寄り駅からは始発に乗っていけば間に合うことが判明したので、日を改めてチャレンジすることにしました。
2022年7月30日(土)に早速チャレンジするチャンス到来&早起きできたので行ってきました!
淵野辺駅〜平塚駅北口
04:42 淵野辺駅の始発電車に乗ります。

05:08 町田駅始発の小田原行き各駅電車に乗ります。

反対側のホームには町田駅05:02発の始発電車を待つ人が結構いました。

良い天気です。

伊勢原駅で降ります。

改札出る前に行けばよかったのにサッと改札出てしまったので、近くにトイレがないか探して見つけて用を済ませてバスを待ちます。

【平91】伊勢原駅南口 〜 平塚駅北口(390円)
05:45 伊勢原駅南口から平塚行きに乗りました。



田舎な神奈川



06:11 平塚駅北口着

平塚駅北口バスロータリーにある吉野家で朝ご飯
吉野家で朝ご飯。寡黙なおっさん3人と、ギャル3人組の話を聴きながら朝ご飯。



【平44】平塚駅北口 〜 小田原駅(700円)
朝ご飯食べ終わってバス停のある平塚駅北口3番乗り場に向かうと、大きい友だち1人と2人組カップルがバスの到着を待っていました。

06:35 平塚駅北口から小田原駅行きに乗ります。

大きい友だちがポールポジション。2人組カップルは最後列海側に座ったので、私は次案であった最後列山側を確保しました。

見づらいけど、行き先案内表示。国道1号線、東海道線に沿って小田原までいくルートです。



海見えました!国府津の手前で。

国府津駅では、国道1号線からバス専用の狭い道を入っていきます。

国府津駅。

まだ人が動き始める前の時間ということもあるのか時間調整でしばらく停まりました。

神奈中バスは週1しか走っていませんが、普段の生活の足としては箱根登山バスが使われています。

ちゃんとした神奈中のバス停も併設されています。相乗りさせてもらえばいいのに、、、いろいろ面倒なことがあるんでしょうね、、、

目では結構ハッキリ見えてたんですが、東海道線が小田原に向かって走行するのが見えました(画面左真ん中あたり)。

酒匂川(さかわがわ)を渡ります。

小田原駅に近づいてきました。

バスロータリーをグルっとまわって小田原駅へ

07:54 平塚駅からだと片道700円(ICは692円)です。

1時間お疲れさまでした。

【平45】小田原駅 〜 平塚駅北口(700円)
乗ってきたバスがそのまま10分で平塚駅北口に引き返します。
小田原駅のバス乗り場、一旦地下街に降りて、そこから階段上がって中洲なバス停に上がります。
神奈中バスのサイトで乗り場案内で探しちゃいました。

7番乗り場。

週に1本。土曜日の朝しか運行しません。ちょうど、お盆の時期で変則な運行ダイヤとなるため案内が出ていました。

土曜日にバスが運行しないので本当に注意が必要ですが、地元の人は来たら乗る。ぐらいの感覚だと思うので、バスマニア以外は影響はないのかもしれません。

帰りもほとんど同じルートで戻りますが、小田原駅から国道1号線に出るまでのルートがちょっと違うので帰りは系統が変わって【平45】となります(行きは【平44】)。まさに営業維持路線。

08:05 小田原駅発射。平塚駅北口へ。

酒匂川

西湘バイパス酒匂IC

10:25 国府津駅着。時間調整で6分停車



海沿いなど




二宮駅南口


国道1号が空いてるためか退避できるバス停で時間調整

09:15 平塚駅北口着。定刻でした。さすが土曜日の朝。


平塚駅北口は一大バス拠点となっています。

今日のメインの目的は達成したので、どうするか考えます。が、まずトイレ。見つかりました。
【平53】平塚駅北口 〜 本厚木駅南口(大神・旭町)(520円)
トイレ行ってどこ行くか考えた結果、本厚木に向かうことに。6番乗り場へ。

タクシーが思いのほかどんどん動いてました。

平53系統、平塚駅北口発本厚木南口行き


09:40 平塚駅北口発車。


旧道から国道129バイパスに出るフリをして旧道を進みます。

新幹線には出会えませんでした、、、


センターラインもないような旧道をどんどん北上していきます。

10:36 14分遅れで本厚木駅南口着

お疲れさまでした。

休憩&時間調整
休憩&時間調整





歩いて数分の厚木バスセンターへ
【厚66】厚木バスセンター 〜 愛川バスセンター(470円)
12:15発の上三増行き待ってたら、目の前を愛川バスセンター行きが通ったので、発車時刻確認したら12:05発だった&ポールポジションゲット出来そうだったのでこっちに変更。
無事、ポールポジションゲット。



12:05 厚木バスセンター発、愛川バスセンターへ。



12:56 11分おくれで愛川バスセンター着



箕輪交差点付近
箕輪交差点




箕輪辻バス停



13:10 海老名駅西口行き

【田01】箕輪辻(半原) 〜 田名バスターミナル(210円)
13:28 田名バスターミナル行き。オンタイム



高田橋

13:36 定刻より4分早く田名バスターミナル着。

目的地の淵野辺駅南口行きは00分、30分。ってことで25分待ち。この辺の乗り継ぎもうちょい考えてくれたら嬉しいのに。

またまたバスが来るまでマインドフルネスな時間を過ごします。


【淵53】田名バスターミナル 〜 淵野辺駅南口(290円)
13:50 淵野辺からのバスが到着。そのまま淵野辺行きに




1428 定刻より3分早く淵野辺駅南口着

お疲れさまでした。



帰宅
本屋寄ったりコンビニ覗いてみたりしながら炎天下の中帰宅。お疲れさまでした。

すぐに水筒に水出し紅茶の残りを入れ、次の水出し紅茶を作って休憩。