
2018年6月3日。ストレングスファインダーのテストを2年ぶりに再受講し、その結果が結構違っているのに驚いたのでご紹介。
今日、ストレングスファインダーについてのイベントがあるんですが、その前にテストを再受講してみようと思いながら1ヶ月。
ギリギリになって再テストを受講しました。
ストレングスファインダーのテストの受け方
最初の5つの強みはストレングスファインダー2.0の本の巻末に付いているコードを https://www.gallupstrengthscenter.com/ の「アクセスコード」で出てくる欄に入力してテストを実施することで出てきます。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
そこからさらに全34の資質を見るには、39.99ドルを支払うと(2018年6月現在だとキャンペーン中で割引中)、別のコードを入手できるので、「アクセスコード」で出てくる欄に入力すると全34資質を見ることができます。
最新の順位と前回の順位の公開
冒頭にも書いた通り2年前に最初のテストを受けており、その結果についてブログで公開しています。
[blogcard url=”https://de-gucci.com/archives/3484″]
そのときは、
- 収集心
- 適応性
- 最上志向
- 個別化
- 責任感
の順位でした。
が今回は大きく異なっているように感じました。
- 親密性
- 自我
- 適応性
- 最上志向
- 活発性
あれ?っと思ったので、全部の順位を改めて確認したいと思います。
| 順位 | 前回結果(2016年9月19日実施) | 今回結果(2018年6月3日) |
|---|---|---|
| 1位 | 収集心 | 親密性(15↑) |
| 2位 | 適応性 | 自我(11↑) |
| 3位 | 最上志向 | 適応性(1↓) |
| 4位 | 個別化 | 最上志向(1↓) |
| 5位 | 責任感 | 活発性(20↑) |
| 6位 | 公平性 | 着想(14↑) |
| 7位 | 調和性 | 指令性(12↑) |
| 8位 | 内省 | 自己確信(4↑) |
| 9位 | 成長促進 | 学習欲(6↑) |
| 10位 | 目標志向 | 責任感(5↓) |
| 11位 | ポジティブ | 目標志向(1↓) |
| 12位 | 自己確信 | 内省(4↓) |
| 13位 | 自我 | 収集心(12↓) |
| 14位 | 共感性 | 信念(4↑) |
| 15位 | 学習欲 | 共感性(1↓) |
| 16位 | 親密性 | ポジティブ(5↓) |
| 17位 | 分析志向 | 公平性(11↓) |
| 18位 | 信念 | 戦略性(10↑) |
| 19位 | 指令性 | 社交性(5↑) |
| 20位 | 着想 | 調和性(13↓) |
| 21位 | アレンジ | 分析志向(4↓) |
| 22位 | 慎重さ | 回復志向(1↑) |
| 23位 | 回復志向 | 個別化(19↓) |
| 24位 | 社交性 | 達成欲(7↑) |
| 25位 | 活発性 | 競争性(7↑) |
| 26位 | 原点志向 | 慎重さ(4↓) |
| 27位 | 未来志向 | 未来志向(0→) |
| 28位 | 戦略性 | 運命志向(1↑) |
| 29位 | 運命志向 | コミュニケーション力(5↑) |
| 30位 | 規律性 | 成長促進(21↓) |
| 31位 | 達成感 | アレンジ(10↓) |
| 32位 | 競争性 | 規律性(2↓) |
| 33位 | 包含 | 原点思考(7↓) |
| 34位 | コミュニケーション | 包含(1↓) |
見る人か見ると次の画像だけでもわかることがあるんじゃないかと思います。
前回(2018年9月19日)の結果

今回(2018年6月3日)の結果

順位を大きく上げたもの
今回10位以上大きく順位を上げたものは、
- 親密性(16位→1位)
- 自我(13位→2位)
- 活発性(25位→5位)
- 着想(20位→6位)
- 指令性(19位→7位)
- 戦略性(28位→18位)
の6つです。
この2年間の学びを通して変化したものなんでしょうね。
順位を大きく下げたもの
逆に10位以上大きく下げたものは、
- 収集心(1位→13位)
- 公平性(6位→17位)
- 調和性(7位→20位)
- 個別化(4位→23位)
- 成長促進(9位→30位)
- アレンジ(21位→31位)
の6つでした。
確かに、最近そこまで「これが欲しい!」とモノを集めたりする気持ちは強くないですし、
学びによって「ありのままでいい」「善いも悪いもない」「人それぞれでいい」などという考えが当たり前になってきています。
その辺が今回の結果に反映されているんでしょうね。
人は変わるもの
人間ずっと同じ。なんてことはありません。
そのひと時ひと時でドンドン変わっているものです。
心のテストなんて、受けるときの環境、気分によって大きく変わるものだと思います。
定期的にテストを受けてみようかな。そう思いました。
ストレングスファインダーのテスト、受けたことないなら一度自分にどんな資質があるのか確認してみてください。
また、受けたことある人も一定の時間を置いてから受けてみると、あんなこと、こんなことが影響しているのかな。と考えることが出来て、面白いんじゃないかと思います。
順位が上だから良い、下だから悪い。というものでもないので、うまく付き合っていきたいと思います。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
