こんにちは。でぐっちです。
2021年6月26日。今、どんな風になってるんだろ?と様子を見に羽田空港第3ターミナルを訪問。
ほとんどのお店が閉まる中、4階のありそ鮨しが営業していたので食べてきました。
店舗情報
ありそ鮨し江戸小路店は羽田空港第3ターミナルの4階のショップ&レストラン街にある回転寿司のお店。
だけど、現在お客さんの入りの関係から普通の寿司屋として営業しています。
営業時間は朝9:00〜20:00までとなっています。
店名 | 天然本まぐろ ありそ鮨し 羽田空港第3ターミナル(国際線)江戸小路店 |
---|---|
ジャンル | 寿司 和食 江戸前寿司 |
住所 | 〒144-0041 大田区羽田空港第3ターミナル4F |
電話番号 | 03-6428-0444(予約不可) |
営業時間 | 10:30〜16:00、17:00〜20:00 アルコール提供:11:00〜19:00 (※2021年6月21日からの臨時営業時間) |
定休日 | 無休 |
席数 | 28席 カウンター席:12席 BOXテーブル席:16席(4席 x 4テーブル) |
駐車場 | あり(羽田空港第3ターミナル駐車場など) |
予算 | 3,000〜7,000円 |
公式サイト 公式SNS | 公式サイト Facebook twitter Instagram |
グルメサイト | 食べログ ぐるなび ホットペッパー Retty ヒトサラ Yahoo!ロコ Tripadvisor |
外観
通常チェックインカウンター&出国ゲートのある3階から4階へ上がるエスカレーターを上がった右に曲がって直進するとすぐ寿司屋だとわかる外観です。

店内
本当なら回転寿司のお店なので、ネタの載ったお皿がグルグル回ってるはずなんですが、訪問したのが午前10時半ごろだったからなのか、そもそも人が少ないからなのか、普通のお寿司屋さんとして営業していました。
ロの字型の2辺がカウンター席12席、奥の2辺が4人がけテーブル x 4つとなっています。

天然本まぐろが売りな看板。

このご時世が影響しているのか、紙お手拭きはともかく、割り箸がビニール包装されてる、、、まぁ空港だしな、、、

お茶はテトラ型のパックのお茶でした。カウンターのお湯の口をプッシュしてお湯を足せます。

メニュー
空港にあるし、元々回転寿しということもあって、明朗会計なメニュー。
国際線ターミナルということもあって、英語・ローマ字表記付き。

その他に本日のコースメニューが別途置いてありました。

現在、メーカーとタイアップしてて、コースを注文すると瓶ビールが1本サービスされます。
食事
お酒解禁されたので、日本人ならまずの一杯は、、、生ビールで。

お通しは山かけ。

こんな写真入りの宣伝されたら食べずにはいられない。ってことで注文。

活真たこのブツ切り。あら塩とすだちが付いてきます。

好きなお刺身は?と訊ねられたら、まぐろとたこ!っていうぐらいたこ好き。

かつお出汁で表面だけ茹でられた佐島産の真たこ。ほどよいプリプリ系な噛みごたえがあって美味かった。

そのまま、あら塩付けて、すだちかけて、しょうゆ付けて、あら塩+すだち、しょうゆ+すだち、、、といろんなバリエーションでいただきました。
一貫から注文できるので、最初はアラカルトでいただこうかと考えていたんですが、本日のコースを注文すると瓶ビール1本サービスの文字に踊らされておまかせ(十貫)を注文。

ビールはサッポロ黒ラベルでした。
そして、お寿司が次々と。
まずは、青森の平目。元々は回転寿司のお店とは言え、職人さんがちゃんと握ったにぎりはまいうー。

まぐろ中トロとまぐろ赤身。フィンランド産?初めて聞いたような。でも、おいしかったなー。

瀬戸内のやりいかと、山口の平貝。

これだけメニューに載ってなかったので本日の一貫かな?甘海老。海老味噌うまー。

北海道のうにといくらは軍艦巻きで。パクっとひと口で。

活はもは、にぎりで梅肉と一緒に。

自家製玉子焼。実は玉子焼得意ではないんですが、これは美味しかったです。

味噌汁。

あおさの味噌汁。ホッと落ち着きました。

デザート。黒糖ゼリー。

黒糖のしつこくない甘さがいい感じでした!

ごちそうさま
羽田空港第3ターミナルを飛行機乗るために使ったのは、今までアメリカから帰国したときの1回しかありません。
あとは飛行機を見に来たり、落語を聴きに来たりしたぐらいだったりします。
長期で海外に行く、あるいは日本に帰ってきたとき、やっばり最後に/最初に食べたいと思うのは日本食。
寿司はポリューム調節もしやすいのでラストバイト/ファーストバイトにオススメです。
もちろん、ただ遊びに行ったときにも、機械が握った寿司ではなく、職人さんが握ったお寿司をリーズナブルに明朗会計で食べられるので、オススメです。
今回は緊急事態宣言明け間もなくの訪問でしたが、4階5階のレストラン&ショップはほとんど閉まってて、飲食店で空いてたのはラーメン屋さんのせたが屋とありそ鮨しだけで応援せねば!と思いました。
では、今回はこの辺で。