Google Analyticsサマリ
ページビュー数(PV数)
PV数︰16,740(前月より-116。0.7%減)
今月も16,000PVを超えましたが、ちゃんと書くようになってから初のマイナス。
先月のトップは先月に引き続き8/22に作成したこの記事、
[blogcard url="https://de-gucci.com/archives/16954"]
次点は9月19日に書いたべヤングの新作の記事。
[blogcard url="https://de-gucci.com/archives/18717"]
でした。
先月はこの記事によるアクセスを除いたら代わり映えのないアクセス数が続き、もっとPV数が落ちていました。
年齢構成で言うと、25-34、35-44の2つの世代で約2/3を占めています。
男女比で言うと 43.4:53.6 と女性の方が多い!なんてこった…
女性がどんなページを参照しているのか。ってAnalyticsから調べられるのかな?見てみたい…
いずれにしても突発的なアクセスではなく、全体が底上げされるような記事を増やしていきたいですね。
投稿記事数
![]()

目標記事数:90
投稿記事数︰52(先月より-26)
残念ながら今月も9月29日に記事を投稿することができませんでした。さらに記事数も大幅ダウン。
この日は朝8時から仕事をしなければいけない日で午後からは実家に行って所々やってて、、、
また、先月は全般的に9時から仕事を開始しなければならず、朝のブログを書く時間が1時間減って、、、
先月中旬に実家で大変な事態が発生し、週末を中心に実家に行ったり、フォローをしたり、、、
いや、何を言っても言い訳にしかなりません。
夜は週の大半は余裕があったはずなのに、書いてないということは、ブログを書かないという選択を自分がしたということ。
夜の行動の見直しをしなければいけませんね。することにします。
今月の目標はベースは1日最低1記事、できれば1日平均2記事。で、月間60記事以上を目指します。
先月の記事の内訳
先月52記事の内訳は
- 20記事 … カップ麺情報
- 12記事 … テック関連情報(Apple関連7記事、ガジェット(360度カメラ)関連5記事)
- 8記事 … 神楽坂・飯田橋ランチ情報
- 5記事 … ブログ運営
- 4記事 … おやつ情報
- 3記事 … 健康関連情報
- 0記事 … エンタメ情報
- 0記事 … 食事関連情報
相変わらず食べ物・食事関連の情報だけで32記事と60%以上を占めています。
が、特筆すべきはテック関連情報、ブログ運営関係の情報の割合が増えていること。
そして、プロテインによるダイエット関連の記事を中心に健康関連の記事が出てきたこと。
逆に、落語会、牡蠣イベントに参加したにも関わらず記事を書いていないこと。(記事書くのに1〜3時間以上かかる)
一番必要なのは夜の時間を見直し、しっかりとした記事をプラス1記事書けるようにしたいですね。
今後やりたいこと
ほぼ進んでいない状況ですが、
- 記事表示速度の改善(軽量化)
- カテゴリ・タグの整理、見直し
- 広告の貼り方の見直し
- テック系記事の充実
- 英語ページの作成
- サイト構成の見直し
この辺を実施したいです。
実現するためには、、、
- まず、電子でも上でもいいのでタスクに落として、やることを意識する
- 優先順位をつける。ただし、そこにとらわれすぎないようにする
- 頭で考えているだけではなく、とりあえず、一歩を踏み出してみる(1文字でも書き始める)
ベイビーステップで行かなきゃ。逆算手帳を使い始めるので手を動かすワークをしながら進めていきます。
では、今回はこの辺で。
[buttons]]]>