2020年4月16日。前回の訪問から1ヶ月経ってないけど壱発ラーメン相模原店を訪問し、ねぎとろ味噌チャーシューの中盛をいただきました。
新型コロナの影響で自宅でリモートワーク中だったけど、家にこもりっきりも体に良くないなー。ってことで、チャリで行けるお店に食べに行くことに。
最初は別のお店(ラーメンショップ 庵庵)に行こうと思ってたんだけど店の前まで行ってピンポイントで定休日なことが判明。
かなりショックを受けたんだけど、なら次の案ってことで近所の壱発ラーメンへ。
やっばりとろろ(大和芋)は外せないよね。ってことで、ねぎとろチャーシュー。前回は正油だったので今回は味噌でいただくことに。
壱発ラーメン 相模原店 アクセスと店舗情報
壱発ラーメンは八王子が本店のラーメン屋さん。福生と相模原に支店があります。
私は相模原店しか行ったことないけど、30年以上前からやっているので愛され続けているのがわかります♪
壱発ラーメン 相模原店 アクセス
場所は相模原市中央区の横山。
もうちょい足を伸ばすと平日は朝7時半からやってるラーメンショップ 庵庵も。
半径100mに4軒のラーメン屋さんがひしめくラーメン激戦区です。
そこで30年以上営業を続けているんだから人気具合がわかるというもの。
壱発ラーメン 相模原店 店舗情報
店名: | 壱発ラーメン 相模原店 |
ジャンル: | ラーメン |
住所: | 神奈川県相模原市中央区横山4-25-5 |
電話: | 042-750-0182 |
営業時間: | 11:00-02:00 (2020年4月13日から10:00〜23:00の時短営業) |
定休日: | 年中無休 |
席数: | 22席 カウンター席 |
駐車場: | 徒歩数分のところに専用駐車場8台分有り |
予算: | 600円〜1,200円 |
公式・SNSサイト: | 公式 Facebook(非公式) Twitter Instagram |
グルメサイト: | 食べログ ぐるなび ホットペッパー Retty ヒトサラ Yahoo!ロコ |
壱発ラーメン 相模原店 外観
JR相模原駅とJR上溝駅を結ぶ車通りの多い道路に面した、間口の広いお店。



壱発ラーメン 相模原店 外観



壱発ラーメン 相模原店 看板
20年前はお店の前に路駐したものですが、今は難しい&専用駐車場があるので、車のときは専用駐車場に停めます。



壱発ラーメン 相模原店 駐車場 案内
壱発ラーメン 相模原店 実食
ねぎとろ味噌チャーシュー 中盛 その2
2020年4月16日。新型コロナの影響で自宅でリモートワーク中だったけど、家にこもりっきりも体に良くないなー。ってことで、チャリで行けるお店に食べに行くことに。
最初は別のお店(ラーメンショップ 庵庵)に行こうと思ってたんだけど店の前まで行ってピンポイントで定休日なことが判明。
かなりショックを受けたんだけど、なら次の案ってことで前回から1ヶ月経ってないけど近所の壱発ラーメンへ。
やっばりとろろ(大和芋)は外せないよね。ってことで、ねぎとろチャーシュー。前回は正油だったので今回は味噌でいただくことに。
盛りは一瞬悩んだけどいつもの中盛を選択。
お約束の、「丼ぶりにさく一輪の花。スープからどうぞー」の声と共にねぎとろ味噌チャーシュー中盛が出てきました。



ねぎとろ味噌チャーシュー(1,150円)+中盛(100円)
ねぎ、とろろ、チャーシュー、メンマ、わかめが具だくさんなところが嬉しい。



チャーシュー、ねぎ、のり、メンマ、わかめ、とろろと具材盛りだくさん
麺をスープの中から持ち上げて、あー。壱発ラーメンは麺が細いんだったー。と思い出す。



細麺なので伸びないように注意
中盛だと食べてる間に伸び気味になってしまうので、次回からは麺硬めでお願いしようかな。
スライサーで切るチャーシューは薄めだけど柔らかくて、麺やねぎと一緒に食べるのに適してます。



薄切りチャーシューは具材・麺と一緒に食べるのに適してます
半分ぐらい食べたところで、豆板醤とすりおろしニンニクを入れて味変を楽しみます。



味変の定番は豆板醤とおろしにんにく
店員さんの「励みになります」の声を聞きたくて、カラダに悪いと思いながらも今日もスープを完飲。



スープ完飲で店員さんの「励みになります」コールを聞くのが楽しみ
ごちそうさまでしたm(_ _)m
ねぎとろ正油チャーシュー中盛 その2
2020年3月21日。土曜日の開店直後11時過ぎに訪問。
1人x3の2名の方がラーメンを既に食べてました。1名はほぼ同じタイミングで入店。
ちょっとだけ悩んだものの、やっぱり、ネギもチャーシューもとろろも食べたい!ということで、ねぎとろチャーシューに。
正油か味噌かでちょっとだけ悩んだものの、王道、正統派の正油に決定。



正油ねぎとろチャーシュー(1,150円)+中盛(100円)
朝スープからどうぞ~。の声にレンゲでスープを一口。
チャーシュー、ネギ、とろろがあと付けなので、スープぬるいけど、やっぱり好みの味だー♪
ここで、濃い、薄いあれば調節してもらえます。
昔は(麺)硬め、(味)濃いめ、(脂)多め、って呪文のように唱えていたけど、ここ最近は普通、やっても麺硬めでいただいています。
肉体労働しているワケでも、運動しているワケでもないので、それでいいかな。と。



ねぎ、とろろ、チャーシュー揃い踏みの圧倒的ボリューム



麺が細麺なのが壱発ラーメンの特徴。スープが麺によく絡んで美味しさアップ
ねぎとろチャ味噌中盛
2019年10月24日。午前中、頭痛で仕事を休んだけど、薬飲んで寝たら、午後には復活したので、栄養付けよう。というのも含めて、チャリンコ漕いで、壱発ラーメン相模原店へ。



昼と夕方の間、15時ごろ訪問



味噌ねぎとろちゃ(1,150円)+中盛(100円)



味噌も正油もどちらも好みなのでいつも悩みます



今回は味噌を注文。細麺がスープと絡んでいい感じなんですよね
ごちそうさまでした!
ラーメン めかとろトッピング
2019年5月5日。こどもの日。令和での元号改正の関係で9連休となるも、後半は案外予定が入ってて外出してました。
今日は予定も特に入れてなかったのと、母からラーメン食べたい。というリクエストがあったので、午後1時半ごろ、母を連れて車で壱発ラーメン 相模原店へ。



ゴールデンウィーク=祝日の午後ってことでお客さん多め。8台分ある駐車場も埋まってました



数日前に友達がめかとろ(めかぶととろろ(大和芋))ラーメンの投稿していて、どうしても食べたくなり、初めかとろラーメン



ネバネバ、スープもトロトロになって超好み。うまーい♪



実際にはラーメンにめかとろをトッピングしました



ハートマークの昆布が目の保養になってます



細麺はスープに絡むけど、さすがにめかとろと一緒に口に含むのは難しいので、麺を含んだあと、レンゲでめかとろ+スープを後追いするとグッド!



カラダに悪いよなー。と思いながら「いい食べっぷり!励みになります!」の声が聞きたくて、今日もスープまで完飲
ごちそうさまでした~♪
正油ねぎとろチャーシュー中盛
2019年2月11日。祝日の夕方5時ごろの訪問。
壱発ラーメン 相模原店を訪問したのは20年ぶりぐらい?超久しぶりです。
とろろ(大和芋)が入った「ねぎとろチャ」の中盛をいただきました♪
入店時には他にお客さん1人。食べてる間に男性2人組、家族夫婦+息子さん3人組が来店。



壱発ラーメン 相模原店 ねぎとろチャ 中盛(1,100円+中盛100円)
店員さんの「一輪の花。スープからどうぞ」の声が心地よい。
店内が空いていたこともあり、気分良くいただきました♪
とろろがうまかった~。
ごちそうさまでした!
では、今回はこの辺で。
この記事、本ブログを気に入っていただけましたら、応援クリックいただけると泣いて喜びます。


にほんブログ村



人気ブログランキング
[ページの先頭へ戻る]