ゲット情報
外装、上フタのはがしやすさ
▼外装は凹凸が少ないですが、つなぎ目があるタイプ。

▼なのでつなぎ目に指を入れれば比較的容易に外装をはがすことができます。

ちょっと気になったのは上フタをめくったとき。
糊が強力なのかカップの材質が弱いのか、カップの材質も結構上フタにくっついてってしまいました。
時間が経過したり、勢いよくめくったときにカップが壊れないかちょっと不安。
パッケージ
鳥取ラーメンって知ってますか? 銀座の香味徳が監修した鳥取ゴールド牛骨ラーメンだそうです。

ロゴ

原材料名など。

気になるカロリーは341kcal。アレルギーは卵、入成分、小麦、牛肉、大豆、豚肉、ゼラチンに注意です。

フタを開けると小袋が。

麺はウェーブがかかった麺ですね。
もやしとチャーシューのかやくを麺の上に開けます。

お湯を入れて5分経ったら出来上がり。上フタを開けるともやしとチャーシューが戻っています♪

チャーシューが柔らかそう♪もやしの量は少ないけど(^_^;;

液体スープを投入し、、、
ネギとコショウたっぷりのあとのせかやくを開けます。
完成〜。超シンプルな感じのラーメンが出来上がりました。
実食 いただきます

では、いただきます。
んー。コショウが効いてる!
そして、何だろこのスープの旨味…これが牛骨スープってことか。
くさみとかは全然なくて、トゲトゲしさもないんだけど、なんか奥行きのある旨さがあって…
結論から言えば、うまい!
ポリューム感はないけど、コッテリでもアッサリでも、昔ながらの中華そばでもないラーメンを食べたい方に。
ごちそうさまでした。
では、今回はこの辺で。
[buttons]]]>