abicaseとは
abiさんが作っている主にiPhone用のレザーケースです。以上。 では、面白くないですかね、、、 公式サイトはこちら。 [blogcard url=”https://abicase.net/”] 作家でカウンセラーでプロブロガーの立花岳志さん(@ttachi)さんとその界隈の人たちから圧倒的な支持を受けています。 私が考えるにその人気の秘密とは、、、- 独特のデザイン、フォルム
- 指を通すリングによる圧倒的安心感
- 背面及び前面4つ角保護による落としても保護される安心感
- 本皮を使うことによる使えば使うほど手に馴染み、味が出る愛着感
- デザインから制作まで1人で行っているハンドメイド感
- お金があるなら複数買って、気分によって着せ替えする楽しみ
不在票との闘い
abicaseはちゃんと配達履歴を確認できるレターパックにて発送されます。 ただそれ故に対面での配達が必須となるため、受け取れないと再配達するか集配局まで取りに行かなくてはなりません。 今回、11月4日に注文し、即日兵庫県から発送され、翌11月5日には配達されたものの不在。 翌11月6日午前中に再配達依頼するも、出かける前に届かず、夜帰宅後不在票を見て再配達依頼。 翌11月7日19-21時のレンジで依頼したところ19時半に届き、ようやく受け取り。 ひとり暮らしだと受け取りがなかなか大変です…パッケージ
「Handmade Premium Edition “abicase” abicase since 2010」のエンボス加工が入ったケースに入っています。









装着
袋からabicaseを取り出してみます。
































いいとこばかりじゃない
とは言っても、諸手を挙げて喜んでいられるワケではありません。 メリット・良いところがあれば、その反対も必ず存在します。 例えば、、、- 重くなる
- 分厚くなる
- でっぱり、ひっかかりが出来てしまう
- 背面のリンゴマーク、せっかく復活したガラス面が見えなくなる
- 1万円以上するその価格