こんにちは。でぐっちです。 週末大きな予定がないと思いつきでプラっとお出かけすることがあります。
今日がそんな日でした。
無呼吸症候群の月イチの診察がいつものように正式な診療開始時刻よりも大幅に早く終わり、いつものように月に一度の横浜朝ラーをきめ終えたのが9:08。
11:00からお友達&アメリカの大学の先生&写真家でもあるShinya B Watanabeさんのアドビオンライン講座は受講申し込みをしていて、職場で受けようと思っていたんです。
が、ふと、「横浜かぁ~。YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)から空港行きのバス出てるよなー。そう言えば羽田空港ってどうなってるんだろう?」と気になっちゃいました。
気になっちゃったものは仕方ない。体験してみるしかありません。アドビオンライン講座以外は大きな予定ないし。
羽田空港。そして行くなら、国際線ターミナル、現在だと第3ターミナルですか。国際線の空港の状況を見に行くことにしました。
ってことで、出発です。
YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)に向かう
横浜から羽田空港への公共交通機関を使っての移動手段としては、
- 京急でエアポート急行で羽田空港まで行く
- YCATから空港リムジンバスで羽田空港まで行く
の2通りが現実的です。
京急だとゆったり座って行けない可能性があるので、YCATから空港リムジンパスで行くことにします。
無呼吸症候群の定期診察や朝ラーを食べてるお店は鶴屋町と言うJR横浜駅の西口側にあたります。

横浜NeWomenの開店は11:00でまだ開いてないため、通路として使えるところを通りながら、横浜駅のメインの東口西口連絡通路まで移動します。

行けるところまでデッキを歩いていくと東西連絡自由通路の吹き抜け部分まで行けるので、そこからエスカレーターで降りていきます。




東西連絡自由通路を東口(横浜そごう)方面にずっと向かって行き、横浜ルミネの脇、横浜ボルタの地下街を抜けます。
正面に横浜そごうの入り口が見えてきたところで右に曲がり、右斜め前にあるエスカレーターを上がり、左に曲がって、もう一回エスカレーターを上がった右手の入り口がYCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)の入り口です。
YCATで羽田空港行きのバスに乗る
入ってすぐ左のスタバ方面に曲がると正面に高速バスのチケット売り場がありますが、こちらは成田空港などに行くときに利用するところ。
羽田空港は、右側の京急バスの自動券売機で乗車券を購入して乗車券をバスの券入れ箱に入れて乗車するか、PASMO/Suicaでタッチして乗車します。
自動券売機だと100円引きだったかな?となる数日間利用できる往復乗車券を購入できるので、短期滞在の旅行で帰りも空港リムジンバスを使うと決めてる場合は往復乗車券を買った方がおトクです。
バスに乗るにはチケット売り場の左手(第1ロビー)に進みます。
羽田空港行きのバスは第1ロビーの出入口を出た、正面Y3乗り場から乗車します。

デジタルサイネージなバス停。

羽田空港行きのバスは、第1ターミナル→第2ターミナル→第3ターミナルの順に停まっていきますが、最初に停車する第1ターミナルまでのおおよその所要時間が貼り出されています。


臨時時刻表ではなりますが日中の時間帯は1時間に3~4本出ています。


荷物のある人は並んでいるときに行き先ターミナルを確認され、ターミナル別に荷物が仕分けされて置かれます。特に荷物の番号札などは配布されません。
YCATに到着したのが9:25で10分ちょっと待った9:37にバス到着。

乗車券を箱に入れるかPASMO/Suicaをタッチして支払いを済ませて乗車します。乗車率は、、、30%ぐらいかな、、、数えてないけど15人も居なかったと思います。

YCATから空港バスで羽田空港第2ターミナルへ
定刻9:40出発。

バスに乗ったのは、確実に座っていきたいのと、この横浜・みなとみらいの風景をベイブリッジから眺めたかったから。


バスは湾岸線に出てしまえば、ほぼ真っすぐな片側3車線の道を走るので超快適です。


10:23。羽田空港第1ターミナル着。多分電車で来るより楽ではないかと。

第1ターミナルから第2ターミナルに向かうところ。国道357号線と首都高湾岸線をまたぎます。

渡った先が到着ロビーの1階になるのでターミナルの半分ぐらいのところまで行ってから時計周りで1周分ぐるぐるっとまわって2階に上がります。
10:08。第2ターミナル到着。

羽田空港第2ターミナルからモノレールで第3ターミナルへ
ターミナル間無料連絡バス乗り場は1階なので1階に向かいます。

第2ターミナルも久しぶりだな、、、

ターミナル中央の9番がターミナル間無料シャトルバス乗り場。

が、現在、運行しているのが3ルートあるうちの1つだけ(第1→第2→第3→第1と巡回)で、しかも出発したのが3分前で次のバスが来るのが20分後。
ということで、待つより行動するが易し。との考えで、モノレールか京急で移動することに。
モノレールの改札が近くにあった&2分後に出発だったのでモノレールにチャレンジ。

改札タッチして階段駆け下りて、モノレールに乗ったところで発車ベルが鳴って出発。間に合って良かった、、、

第2ターミナルを出発して第1ターミナル、新整備場と停まった後、地下から地上に出てきました。

左手に河口近くの多摩川。

右手に羽田空港の施設を眺めながらの移動は気持ちいいですね。

ほどなく第3ターミナルに到着。

来るの2回めかな。

しかも、乗るのではなく、降りるという貴重な経験。

英語の看板が国際ターミナルなことを感じさせてくれます。

羽田空港第3ターミナル散策
改札を出てすぐのエスカレーターで出発階3階に上がろうとしたらエスカレーターが動いてない。
第3ターミナル本体の建物に移動したらエスカレーター動いていたので、そちらで出発階の3階へ。
チェックインカウンター、ガラガラ、、、

4階のレストラン&ショップフロアに上がってみたらほとんど開いてない。

飲食店、雑貨問わずほとんどのお店が臨時休業状態でした、、、

気を取り直して、エスカレーターで5階の展望デッキへ。

国際線の飛行機が停まってました。

が、JALとANAがほとんどでした。

小さいですが右中1/3ぐらいのところに国内線の飛行機が飛び立ってるのが見えました。

5階中央部分のスペースもガラーンとした状態。

5階から4階に降りるエスカレーターは使用休止という寂しい状態、、、

2階の到着ゲート前。来るときは到着便があったのか人が居たけど、帰りに見てみたら全然人がいない、、、

当初、リムジンバスで東京駅に行こうと思ってたんですが、全便運休。
気を取り直して、新宿駅西口に行こうとバスのりばを探し、券売機を探して乗車券を買ったところで12:20のバスが出発してしまい、次のバスは30分後、、、
お店のクローズ事情も見れたところで30分も時間をつぶすのも苦痛だったので、京急で東京方面に向かうことに。

当初は京急に乗ってそのまま都営浅草線に入り、日本橋で東京メトロ東西線に乗ろうと思ってたんですが、時間的にそんなに変わらない&ちょっと安い&JRの方が歩かずに済む。
ってことで、品川で京急降りて、JRに乗り換えて移動しました。
終わりに:羽田空港第3ターミナルを散策してみて
国内線も発着する羽田空港第1第2ターミナル行きのバスの乗車率も高くなく、2階から1階に降りただけだけど、羽田空港第2ターミナルも活気がない状況でした。
ターミナル間無料連絡シャトルバスの本数も大幅に減便。
羽田空港第3ターミナルに行ったら人はまばらで、その影響もあって、使用休止のエスカレーターがあったり、レストラン&ショップ街もほとんどのお店が臨時休業で寂しい状況。
空港と各地を結ぶリムジンバスも大幅減便または全面運休。
1年前の出入国がほとんどされていなかった状態から見れば、少しは良くなってるんでしょうけど、以前のような活気ある状態に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそうだと感じました。
でも、お店に入らないでも良ければ、人も少なくて、ゆったりとした時間を過ごせるとも感じました。
飛行機を眺めながらボーっとしてみたい方は今がチャンスです。ぜひ訪問してみてください。
では、今回はこの辺で。