1日目の振り返り
今回は立派な資料が配布されたので、それも参照しながら1日目の振り返り。 前回は2017年4月16日(日)に開催されたのでそれから4週間。ほぼ1ヶ月経過したことになります。 課題、宿題も出ていたので、1日目に学んだことが実際に活かされているか、実践しているかを一人一人の投稿を見ながらコメントしていただきました。 自分の投稿はもちろん、他の方の投稿の良い点、注意しなければならない点をわかりやすく解説していただけたのでとても参考になりました。特別講師による講義
その後、現在、Facebookでバリバリ結果を出されている方を特別講師としての1時間の講義。 ほんのちょっと前までビジネスとは縁のない世界で生活されてきたのに、今ではFacebookを中心としてご自身でビジネスを展開されています。 一歩先行く先輩の姿。ということで、 ・インターネットビジネスの世界に入ったキッカケ ・Facebookを利用する理由、目的 ・実際にどのように活用したのか ・etc、、、 をうかがうことができ、非常に参考になりました。 が、当然のことながら現時点では、至らぬところ、ダメな部分がたくさんあるので、しっかり向き合わなきゃ行けないと強く思いました。2日目の講義
その後がようやく2日目の講義の本番。 Faceookをどのようにビジネスに繋げていくのか、考慮しなければならない項目、投稿の仕方、具体的な対応方法、写真の撮り方、文章の書き方、他のメディアとの連携など、、、 また、宿題についての各自からの発表もありました。 超実践的な濃い内容でしたが、秘密保持契約書を提出しての講座なので、ブログに書くことができません。残念。2日目を受講して

ほっとプラザはるみ
今回の会場は「ほっとプラザはるみ」で開催します。とのアナウンスがあったんですが、「ほっとプラザはるみ」ってどこよ。と調べてみると、、、昔の晴海の展示場の向かいあたり。中央区の清掃工場の隣で焼却熱を利用した温水プールの施設も備えています。 [blogcard url="http://www.chuo-hot.com/"] 都営バスの晴5-1系統はるみ埠頭行きに乗って「ほっとプラザはるみ前」で降りたとき、周りに何もなくてびっくりしました。コンビニもないし。













