ブログ仲間であるあまかずさんの「ペヤングやきそばプラス納豆」の記事を見てからずっと試したいことがありました。
試そうとは思ったんですが職場、自宅近所のコンビニなどで売っておらず、もしかしてもう無くなっちゃったのかな、、、 と、諦めかけたところで、職場近くのいつも行かないセブンイレブンに寄ってみたところ発見!
ようやく試すことが出来たのでレポートします。
ペヤングやきそばプラス納豆
ようやくゲットした「ペヤングやきそばプラス納豆」。
最近のペヤングにのっとりフィルム包装部分でパッケージされています。
最近、ペヤングが攻めの姿勢になっているのは、このフィルム包装も要因の一つかもしれませんね。
外装

裏を見てみると562kcal。結構いきますね。

あーっ。水戸納豆のようなわらで包んでいる風なのね!


中身
フィルム包装はがしちゃうと途端に何味のペヤングかわからなくなってしまいますね。

めくった中のソース、かやく類はこちら。

標準のかやくっぽい。

標準のソースっぽい。

唯一の違いがこの後入れかやくのひきわり納豆。 当然、ドライではありますが、、、

作り方
かやくを入れ、お湯を480ml注ぎます。

フタの止めの部分がちゃんと硬めで折れて止まるようになっているので、上にモノを載せたりしなくても大丈夫。

最近のパッケージになって秀逸だと思ってるのがこの湯切り口。アタマいいよなー。と枚買い、湯切りをするたびに思っています。

お湯は出すけど麺は出さない。と言う絶妙な口のサイズ♪

湯切りをしたらソースをかける。このまま食べれば普通のペペヤングですね。


しかし!今回は違う!ドライのひきわり納豆を投入!

このままだと堅いので、混ぜ混ぜしてからいただきます。

納豆にわずかながらも水分が含まれると納豆の香りもしてきます。不思議な感じ。

よく見えないかもしれませんが、結構納豆入っています。

ムフーっ。食べてみると思ったより納豆感はないかな。でも、ソースの甘さと納豆の味&粘り感が絶妙です!これはイイ!

夢のコラボ
とここまでは、ペヤングやきそばプラス納豆のことばかりでしたが、私がやりたかったのはコレ↓↓↓

ペヤングやきそばプラス納豆に、納豆巻に、納豆汁。 この夢のトリプルコンボで食べたかったんです! ペヤングやきそばプラス納豆を買ったセブンイレブンでは納豆巻、納豆汁がなかったので、ローソンで納豆巻を購入。

納豆汁もローソンで購入。

具材とお味噌を入れてお湯を注げば、、、納豆汁の完成! いつもミニストップで買っている納豆汁よりも具材が多いです。

ペヤングやきそばプラス納豆、納豆巻、納豆汁の揃い踏み♪

納豆巻とペヤング。合う合う。

納豆汁とも合う合う!
至福のときを過ごさせてもらいました♪ って、ペロリとたべちゃったんだけど。
でぐっちが思ったこと
ようやく念願がかないましたが、問題点が2つ。
1つはペヤングやきそばプラス納豆が(私の生活圏で)ほとんど売ってないこと。
この夢のトリプルコンボが次回いつ出来るかまったく見込みが立っていません、、、
もう1つはペヤングやきそばプラス納豆の納豆感が弱いこと。
ドライ納豆かつ水分少ないやきそばってことで、納豆がドライから十分にもどらないんですよね。
それも相まって、香りも粘りも納豆好きからすると弱いと感じてしまいます。
しかし、このやきそばと納豆の組み合わせを知ってしまったら、今度はまるちゃんのソースやきそばに普通の納豆を組み合わせればいいんじゃね?
と、思ったので、今度チャレンジしてみようと思います。
では、今回はこの辺で。