こんにちは。ペヤングウォッチャーのでぐっちです。
なんて言いつつ最近チェックが甘かったんですが、、、
2021年6月8日(火)に仕事休んで草津温泉に行ったんですが、その帰り、駐車場の近くのローソンで発見してしまいました。

旅先だろうと何だろうと見つけたときに買っておかないと二度と出会えないことがあるので無理してゲット。
Facebookに写真と共に投稿したら友達から早速コメントが入りました。
すでにロケットニュース24で記事が作成されています。
とは言え、でぐっちのモットーは「食べないことには語れない」なので、語るためにはチャレンジしなければなりません。
ただ、平日にやるのは仕事に支障が出かねないので休日にチャレンジすることにしました。
そして、2021年6月12日(土)。チャレンジするときがやってきました。
GIGAMAXは普通に食べれる50代のでぐっち。
ペヤング 超超超超超超 ペタマックス やきそばも延べ2人(2回に分けて食べる)で完食しています。
ただ、今回はペヤング「ラーメン」。スープもあります。
果たして結果はいかに?
商品情報
ペヤングの公式サイトには「2021年6月7日CVS先行、2021年6月14日一般販売」と書かれています。
実際私が発見したのが翌日の6月8日。
コンビニは商品配送の関係でメーカ発売日の翌日に店頭に並ぶことが多いので、順当なタイミングでゲットできたことになります。
私が「ペヤング 超超超超超超大盛 ペタマックス 醤油ラーメン」をゲットしたコンビニはローソン。
友達からのタレコミメッセージによると、ファミリーマートに「ペヤング 超超超超超超大盛 ラーメン 辛味噌ラーメン」が並んでいるようです。
私の生活圏はほとんどがセブンイレブンでたまにローソン。という感じでファミマはあまりないので確認できてないんですが、近々裏を取りたいと思います。
パッケージ 外箱
ペヤング 超超超超超超大盛 やきそばと同じぐ紙箱に入っています。

表面ではなく、側面にカロリーが書かれています。3,991カロリー。やきそば(4,184kcal)よりも低カロリーです。まぁ、一人で食べるカロリーではないけど、、、

シンプルに商品名が入ってる側面

賞味期限が書かれた側面

カロリー詳細や原材料名などが書かれた側面。

アレルギーと作り方が書かれた背面

原材料名などのアップ。

カロリーを含む栄養成分表示のアップ

アレルギーは小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉に注意です。

パッケージ
ペヤングらしくない写真入りのフタ。

ラーメンはお湯を入れたまま食べることが前提となってるためか、ペヤング 超超超超超超大盛 やきそばよりもしっかりした容器になってる気がする、、、

ペロンとめると小袋が。

小袋だすと麺が顔をのぞかせます。麺はペヤングと同じような気がする、、、

小袋はかやくの袋が2つとスープの袋が1つ。

小袋って書いたけど、かやくで iPhone 7 plusぐらい、スープはiPhone 7 plus 2つぶんぐらいの大きさです。

結構デカい。

かなりデカいし重い。

作り方
書かれているとおりにかやくを開けて麺に。

増えるわかめだと想像すると、量が尋常じゃない気がします。

2,200mlものヤカン、ケトルはないので鍋でお湯を沸かしました。

スープが冷たい気がするので、フタ押さえも兼ねてフタの上に置いてみました。

3分経って、フタを開けたところ。やきそばと違ってスープが残っているのに強い違和感を覚えます。が、それがラーメンと言うもの。

スープを開けて入れます。

増えるワカメとは異なり、弱っちい感じのワカメ。

ワカメラーメンです。

ペラいチャーシューとワカメと共に麺リフト。あまり食欲がそそられないんですが、、、

完成です!
実食
前半戦:ラーメンとして食べる
10:25 実食開始。

10:30 5分経過。スープて侵食されてますが、ほぼ1/4ブロック食べ終わりました。でもすでに飽きてます。

10:35 10分経過。1/4ブロックの半分を食べました。だんだんぬるくなってきています。

10:35 15分経過。1/4ブロック+1/4ブロックの3/4ぐらい食べてます。どんどんふやけて食べた部分に侵食してきます。

10:40 20分経過。まったくそのようには見えませんが、2/4ブロック食べました。が、もうムリです。ぬるいスープもフヤケた麺も美味くない。スープの匂いもまったく食欲をそそらずむしろ拒絶する勢いを感じます。

とりあえず、ならして見ました。お湯を注ぐ線からは1.5cmぐらい下がってるのが見えます。が、絶望しか感じません。

そうだ。と思って、ハカリで計量したら2,007gありました、、、

食べる前に計っておけばよかったですが、パッケージに内容量892gとあったので、お湯の2,200mlと合わせると3,092gあったところからは1kgぐらい消費しているようです。
中休み:食べる方法を考える
もう食べたくない気がすごいしてますが、捨てるのは失礼すぎるので、やきそばのときと同様に2回に分けて食べることを考えます。
結論としてはスープを煮詰めて、焼きラーメン状態にすることに。

最初鍋でグラグラ煮てたんですが、いつまで経っても煮詰まらなさそうなので、フライパンで焼くことに。
30cmのフライパンに1回では収まりきらないので、最初の2回は基本麺だけすくって水分飛ばし。
3回めにスープと麺を残らず入れて煮詰めること25分。なんとかスープを飛ばすことに成功しました。

スケールで計ると1,138g。869g軽量化に成功です!

問題は食べたいとまったく思えないこと、、、
11:25 箱の写真撮りも含めて開始から75分。食べ始めてから65分。前半戦終了しました。
ラップをかけようとしたら麺の上にかぶせるぐらいの量しかなかったので、あまりに乾燥してしまうことが怖かったのでダンボールでフタし、Macbookを重石として置いておきました。
後半戦:焼きラーメンとして食べる
16:08 まったく腹減らないけど、もしかしたら実家で夜ご飯を食べる可能性も考えるとこれ以上先延ばしにはできない。ということで後半戦開始。

一瞬マヨネーズ。とかも考えたんだけど、そこまでは、、と、ラーメンにはコショウ!と手元にあったテーブルコショーをかけて食べてみます。さすかコショウ。クサみが結構消えてイケる。

16:45 単純に腹パン状態になってくるのと、3度目にスープと一緒に煮詰めた部分がスープの脂を吸って塊状となり、塩っぱさも激増して口に入れるのも苦痛になってきます。1回め、2回めの部分と一緒に食べながら少しずつ減らしていきます。が、ひと口ごとに休憩しないと入らない、、、

17:19 第2部開始から71分経過。なんとか完食!

ごちそうさま
やきそばと同様、前半戦と後半戦に分けることで、何とか延べ2人で完食。
前半戦と後半戦で、ネット(麺を食べる時間だけ)で60分+71分の計131分。
グロス(写真撮影時間、作ってる時間、焼きラーメンにしている時間などを含む合計時間)で75分+71分の計146分かかりました、、、
フードファイター系YouTuberにはまったく足元にもおよびませんね。
しかし、ペヤングのラーメンは、、、ちょっと、、、、
食べる前は、「明日はファミマで買った辛味噌ラーメン食べよう!」なんて息巻いてたんですが、チャレンジした現在はそんな気はサラサラなくなりました。
ってか、ペヤングのラーメンはもう食べない。と心に誓いました。
結論:「絶対1人で食べないでください」は本当!
ということで。1人で食べたら早死にしますよ。ホント。まったくオススメしません。
今後、出でくるのが容易に想像できるのが「ペヤング 超超超超超超大盛 ペタマックス 獄辛 やきそば」ですが、これも食べたくないなー。
ってか、何が目的かわからない。やめようよ。
とりあえず、来週6月14日(月)には、「ペヤング ペペロンチーノ風 やきそば」「ペヤング カルボナーラ風 やきそば」「ペヤング ナポリタン風 やきそば」が出るので、美味しくいただこうかなーと思います。
お疲れさまでした!