これは行かねばなるまい。と早速お店に向かいました。
目次
和牛贅沢ハンバーグ専門店 神楽坂 翔山亭
翔山亭 茶寮から数分でお店に到着。
場所はこんな感じ。早稲田通りが神楽坂のメインストリート。軽子坂は一本東側の通りになります。
お店に行ってみるとさすがに12時台ということで待っている方がいました。
お祝いの花もたくさん。三井住友銀行の頭取さんの名入りの花も並んでいました。恐るべし翔山亭。
イメージカラーはオレンジ。 新しいビルなのでとてもキレイです。
翔山亭であることがわかる行灯看板。
ざっくりメニューは松竹梅の3種類。
既にオープンしているすぐそばの和牛贅沢重専門店と同じタイプのようです。
和牛贅沢ハンバーグ専門店 神楽坂 翔山亭 店内
内装はシンプルで落ち着いた雰囲気ですがカウンター席3席+4席+3席の計10席のみの小さなお店です。
カウンターの上のもの
お品書きはシンプル。 ハンバーグだけの梅(1,080円)、ローストビーフが加わる竹(1,600円)、さらにサーロインステーキが加わる松(2,140円)の3種類のみ。 お店のこだわりはA4ランク以上の黒毛和牛100%を使用していること、お肉は冷凍していないこと、化学調味料を使っていないこと。お肉に期待が高まります。
お品書きの裏側にはお召し上がり方の記述が。流れ的には和牛贅沢重専門店とほぼ同じ流れです。
実際カウンターを見てみると見覚えのあるものが並んでいます。
大きなツボにはのり。
小さい容器にはわさびとごま。

黒毛和牛ハンバーグ 松
ほどなくしてお盆に載ってきました。黒毛和牛ハンバーグ。せっかくなので松を頼みました♪
メインのハンバーグ。それぞれ焼かれた後、石鍋に入れられ出てくるのでアツアツの状態がキープされます。
中央がハンバーグ。左手前が松竹についてくるローストビーフ、上側の薄いのが松についてくるサーロインステーキです。
ハンバーグの下には玉ねぎが敷かれ、その他ほうれん草、しめじ、パプリカ?などの温野菜もついてきます。
ご飯とスープ。翔山亭の焼き印入り♪

卵黄タレとサラダ。

黒毛和牛ハンバーグ 松 実食!
ハンバーグはつなぎを使っておらず、かなりの粗挽き状態なので、結構、ポロポロした感じです。
でもね。その分お肉の甘さと旨さを味わうことができるんです♪ウマーい♪
卵黄タレにつけてみます♪まろやかに味がついてて旨さアップ!
松竹についてくるローストビーフ。しっとりしててうま〜い。肉自体がうま〜い。
けど、味がほとんどついてないので、卵黄タレにつけて食べるのが吉。
そして、松だけについてくるサーロインステーキ。やわらか〜い♪もちろんお肉自体かうま〜い♪
でも、こちらも味はほとんどついていないので、卵黄タレにつけて食べたりするのが良いかと思います。
そして、だいたい食べたところで味を変えます。ご飯の上にハンバーグをほぐして、余った卵黄タレをかけ、、、
のり、わさび、ごまを載せて、温かい出汁をかけると、、、ハンバーグのお茶漬けの完成♪
ハンバーグの肉汁と出汁、薬味の味が絡んでうま〜い♪
最後は出汁多めにして、スープにしていただきました♪
まだ、オペレーションが慣れていないので、手間取ったり、時間がかかったりする部分はありましたが、味の方はさすが翔山亭。間違いありません♪
洋風でないハンバーグ、一度体験してみませんか?
[buttons]