MENU

サッポロ一番野郎ラーメン汁無し野郎(サンヨー食品)はボリューム感とダイレクトな脂っぽさがたまらない。

目次

サッポロ一番 野郎ラーメン 汁無し野郎

渋谷のセンター街に総本店がある野郎ラーメン。その野郎ラーメン監修の元、サンヨー食品が汁無しラーメンを商品化。 [blogcard url=”http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0667.html”] バッケージ裏面。調理方法と成分表。気になるカロリーは618kcal。 側面。 気をつけなければいけないアレルギーは小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉。 賞味期限と原材料など。 法関連のロゴなど。 外装をはがすとカップ焼きそばと良く似た説明書き&作り。 上フタを開けると小袋が入っています。 小袋はあといれ特製調味だれ、あといれ特製スープ、トッピングの3つ。 小袋を取り出すと太めな麺が顔を覗かせます。

作り方

お湯を入れて待つこと4分。湯切り口のラベルをはがします。 湯切り口からお湯を捨てます。 お湯を捨てて上フタをあけたところ。 あといれ特製調味だれを入れます。 あといれ特製スープを入れます。 調味だれとスープを入れたところ。 まぜまぜします。 トッピングののりをかけて完成!

いただきます

作り方はまったくカップ焼きそばと一緒でしたがお味の方は、、、 さすがにソースではないので焼きそばの味はしません。って当たり前ですね。ずっしりとしていて結構なボリューム感があります。 油そばの流れなので結構脂っぽさを感じますが、ベトベトというほどではなく、スープで味付けがしっかりされているので、箸はどんどん進みます。 汁無し麺の宿命とも言えますが、キャベツなどの具材が底にたまってしまうので、ときどき箸でつまんで麺と一緒に食べないと具材だけをあとでまとめて食べるハメになるので注意してくださいね。 焼きそばな気分じゃないけど汁物の気分でもないとき、そんなときの選択肢の一つとしてオススメです。 では、今回はこの辺で。 [buttons]]]>

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コンピュータ会社に勤めるサラリーマン。
Apple製品、電子小物など、新しいものが大好き。
インターネットビジネス、ブログ運営、iOSプログラミングなど、学ぶことが大好き。
グルメ、旅行、映画鑑賞、音楽鑑賞など、楽しむコトが大好き♪
夢はプロブロガー?「質より量より更新頻度」をスローガンに更新中♪

詳細なプロフィールはこちら