こちら。 [blogcard url=”https://www.nissin.com/jp/news/6139″]
目次
パッケージ
カルボナーラをイメージさせるクリーム色がベースのパッケージ。 卵黄をいれてTKP(卵かけパスタ)にすることができるとありかなり魅力的だったんですが家に卵がない…
ウラ面には作り方や成分表など。
気になるカロリーは470kcal。
側面には焼すぱのロゴ。
アレルギーは小麦、乳成分、豚肉、大豆に注意です。
外装を外すと作り方などを書いた上フタが。珍しくスパイスの小袋が入っています。
上フタを開けると2つの小袋が入っています。
粉末ソースと調味オイル。

お湯を入れて待つこと5分。湯切り口からお湯を切ります。
ラーメンとは違う丸いストレート麺。麺の下には野菜が入っています。
作り方に書いてある通り、まずは調味オイルを入れてかき混ぜます。オイルなのにチーズの香りが立ち上ります♪

粉末ソースをかけてかき混ぜます。粉末ソースもチーズの粉が含まれてて更にチーズの味が強まります。

最後に黒胡椒のスパイスをかけて出来上がり。
いただきます
チーズと黒胡椒って書いてありますけど、感覚的にはカルボナーラな感じです。
ここに卵黄が入れば完全にカルボナーラになりそうな気がします。
ただ、卵黄が入ってなくても十分美味しいですねー。このシリーズ大好き。
実のところ100均系のお店でしか見たことないんですが、100円でこれならストックしておいて食べるのは全然ありなんじゃないかと思います。
今度は卵黄入れてみよう。ごちそうさま。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
]]>