目次
上野広小路亭 第5回 立川流マゴデシ寄席に行ってきた!立川流の未来は明るいゾ!?
上野広小路亭
立川流マゴデシ寄席の会場は上野広小路亭。先月は雨もあったかもしれないけとまだまだ暗かったのに今日はまた明るい。どんどん日が伸びているのを感じた瞬間。




今日の演目
開口一番(転失気(立川だん子)談四楼門下 前座)
開口一番は女流のだん子さん。談四楼一門の前座さんです。 初めてお目にかかりました。年齢的にはかなりのお姉さん(^_^;; ネタは転失気(てんしき)。 [blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E5%A4%B1%E6%B0%97″] かわいらしい声で聴きやすかったけど、口がもうちょい大きく開いて、滑舌が良くなるとなお良くなるんじゃないかな… こはるちゃんとは真逆の女の子らしい話し口調での落語は新鮮でした。たぬきの恩返しすぎ(立川吉笑)談笑門下 二つ目
立川流寄席と立川流マゴデシ寄席について。 8月16日に国立演芸場で「第2回立川流が好きっ!!」が開催され、この会からチケットの販売を開始したこと。 だん子さんとのエピソード。 などのマクラからの「狸の恩返しすぎ」。 主人公が助けた小狸がかわいらし過ぎる♪ほっこりしながら大笑いできる個人的に好きなネタ。開帳の雪隠(立川寸志)談四楼門下 二つ目
マゴデシ寄席のコンセプトと自分の年齢のギャップについてと忍び寄る影(昼の立川流寄席でのエピソード)について。 日本は八百万(やおよろず)の神の国であることの話からの「開帳の雪隠」。 初めて聴いた噺かも? 落語らしい話でした♪ 内容についてはwikiでご確認ください。 [blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B8%B3%E3%81%AE%E9%9B%AA%E9%9A%A0″]前座トライアル 真田小僧(立川かしめ) こしら門下 前座
前座にもチャンスを!ということで前座トライアルとしてこしら門下の立川かしめさん登場。 かーめではなくかしめであること(落語の文字だとしがーのように見えるため)。 幼児用プール?の監視員をしてたこと。 などのマクラからの「真田小僧」。 [blogcard url=”http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/sanadakozou.html”] やっぱ、うまいし面白いなぁ。ボルコ・ロッソをくすぐりに入れたり。 こはるちゃん、吉笑さんに続いて3人目の成長を見届けたい落語家さんの仲間入りにほぽ内定。蝦蟇の油(立川談吉) 談志門下→左談次門下 二つ目
昼の立川流寄席に続いて夜の立川流マゴデシ寄席。 昼席の後、笑二さんとゴーゴーカレーに行ったけど大盛りを食べれなくなったこと。 時間があったのでアメ横をブラブラしたときのこと。 健康に目を向けるようになったけど、健康に良いのは、、、 などのマクラからの「蝦蟇の油」。 [blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%9E%E3%81%AE%E6%B2%B9″] 飲んでないときのリズム&テンポが心地よかったのと、酔っ払った後が楽しかった。寄合酒(立川こはる)談春門下 二つ目
8月の「立川流が好きっ!!」のチケットで、出演しないこしらさんにサインを入れてもらったというしくじりの話。 地方に行ったときにこしらさんが他の団体の落語家の名前を読めなかったこと。 などのマクラから「寄合酒」。 [blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%93%E5%BB%BB%E3%81%97″] あれっ?なんかあまりこはるちゃんの噺の内容の印象がないぞ?バカバカしく笑ったのだけ覚えているけど、、、しくじった影響かな?笠碁(立川こしら)志らく門下 真打
土橋亭里う馬師匠の名前を読めること。 転売やったり、ちゃんとした落語家じゃないことを自覚していること。 来月のマゴデシ寄席でこしらさん、志ら乃さんが競演し、吉笑さんが主任を勤めること。 それでも入門して22年やってること。 立川流分裂に関するウワサ話。 などのマクラから「笠碁」。 [blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E7%A2%81″] とは言ったけど、いきなり将棋をやってたり、あれれ?という部分が多々あったけど、いい人情噺でありながらテンポの良さと今日のマゴデシ寄席のことをくすぐりに入れたりして大爆笑でした。 なんだかんだ言いながらこしらさんを観に来た、聴きに来たお客さんが多いのかなぁ。と思いました。第2回 立川流が好きっ!!チケット販売開始!!
ということで、主要6人のメンバが出演する「立川流 孫弟子の会 立川流が好きっ!!」のチケットがこのマゴデシ寄席から販売開始。 ということで、来た部分も大きかったんですが、チケット買ってみたら全席自由!国立演芸場なのに自由席ですよ!! 、、、ならいつでも良かったかも!?なんて思ったり(^_^;; 8月16日は平日ということで仕事帰りになる見込みなんですが、何時に現地に行けるかな、、、

次回は6月17日(土)

