- 【更新】2020年6月2日。前回のメジャーリリースから10日。iPadOS 13.5.1(17F80)がリリースされました。詳しくは次の記事を参照ください。
iOS13.5.1(17F80)リリース。1件のセキュリティ問題に緊急対応。更新すべき?待つべき?更新後の不具合の有無についてご紹介
2019年10月29日。前回のリリースからまたまた2週間。iPadOS13.2(17B84)がリリースされました。バグ修正と改善が含まれています。アップデートすべきか否か、サイズ、更新所要時間、更新後不具合などについて記載しています。
ほとんど同じ内容ですが、iPhone用のiOS13.2も同時リリースされています。

iPadOS 13.2アップデートすべき?待つべき?
iPadOS13.2がリリースされてから2週間経ってのアップデート。
まだ安定したとは言えない感じでしょうか…
今回は2番目の数字が変更されるメジャーリリースの位置づけ。
iPadOS13以降に更新済の方はアップデートしましょう。
iOS12台の方は2週間程度更新がなくなるまではアップデートを控えた方が安心です。
アップデートする場合にはバックアップを必ず取ってから実施することを強くオススメします。
iPadOS 13.2アップデート後の不具合について
2019年10月29日11:20現在、
- 文鎮化する
- 起動しない
- 再起動を繰り返す
などの不具合は発生していません。
その他の不具合については気づいたら更新します。
iPadOS 13.2 サイズとアップデート所要時間、更新後のパージョンについて
今回のiPadOS 13.2のリリースに伴い、手持ちの9.7インチiPad Proのアップデートを実施しました。
アップデートのサイズや所要時間はアップデート前の環境、通信環境に大きく依存しますが次のとおりです。
機種 | 更新前 バージョン |
サイズ | 全体 所要時間 |
ダウンロード 所要時間 |
インストール 所要時間 |
更新後 バージョン |
---|---|---|---|---|---|---|
9.7インチ iPad Pro |
iOS 13.1.3 (17A878) |
531.7MB | 25分 | 10分 ※1 |
15分 | iOS 13.2 (17B84) |
※1:Wi-Fiを使用
アップデートする際には、
- 最低30分、できれば1時間以上iPadを使用しなくて済む時間
- 電源に接続された環境
- 安定したWi-Fi環境
を確保した上でアップデートをしてください。
iPadOS 13.2更新内容について
iPad上ではソフトウェア・アップデートで次の画面が表示されました。
「詳しい情報」の内容は「iPadOS 13 のアップデートについて」の「iPadOS 13.1.3」にも同様の内容が記載されています。
iPadOS13.2では、16件の機能追加、バグ修正と改善が含まれています。
iPadOS 13.2
iPadOS 13.2では、絵文字のアップデートと追加、AirPodsでの着信メッセージ読み上げ機能の導入に加え、AirPods Pro、HomeKitセキュアビデオ、HomeKit対応ルーター、および新しい“Siriのプライバシー”設定に対応しました。このアップデートにはバグ修正と改善も含まれます。
絵文字
- 動物、食べ物、アクティビティ、新しいアクセシビリティの絵文字、性別のない絵文字、カップルの絵文字で肌色の選択など、70種類以上の絵文字を追加またはアップデート
AirPodsのサポート
- “Siriで着信メッセージを読み上げ”により、受け取ったメッセージを読み上げてAirPodsで聞くことが可能
- AirPods Proに対応
“ホーム” App
- HomeKitセキュアビデオを使用して、防犯カメラからのビデオを暗号化して非公開で収録、保存、および表示が可能。人、動物、車両を検知する機能を搭載
- HomeKit対応ルーターを利用して、お使いのHomeKitアクセサリのインターネット上または自宅での通信相手をユーザが制御可能
Siri
- “プライバシー”設定で、Siriおよび音声入力に対する操作の音声をAppleが保存することを許可することにより、Siriおよび音声入力の改善に協力するかどうかを選択することが可能
- “Siri”設定からSiriおよび音声入力の履歴の削除が可能
このアップデートにはバグ修正とその他の改善も含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- 他社製Appでパスワードを自動入力できない場合がある問題を修正
- “検索”を使用するときにキーボードが表示されない場合がある問題を解決
- “メッセージ”で、通知を繰り返すオプションがオンになっているときに通知が1回しか送信されない問題を修正
- “メッセージ”に連絡先の名前ではなく電話番号が表示される場合がある問題に対処
- “連絡先”で連絡先のリストではなく前回開いた連絡先が表示される問題を解決
- マークアップした注釈が保存されない場合がある問題を修正
- 保存したメモが一時的に消えてしまうことがある問題を解決
- “設定”の“今すぐバックアップを作成”をタップした後で、iCloudバックアップが正常に完了しない場合がある問題を修正
- AssistiveTouchを使ってAppスイッチャーを有効にするときのパフォーマンスを改善
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
iOS13台の人はiOS 13.2に更新しましょう。
iPadOS 13.2 のセキュリティアップデートについて
まだ日本語サイトには反映されてないので英語サイトとなりますが、公式サイト「Apple セキュリティアップデート」には「iOS 13.2 and iPadOS 13.2 (details available soon)」と書かれています。
情報が掲載されたら更新します。
iPadOS 13.2更新手順
以上でアップデートは完了しています。
iPadOS 13.2にアップデートされたことの確認手順
ソフトウェア・アップデートでの確認
情報画面での確認手順
「13.2」をタップするとバージョン詳細が表示されるので「13.2 (17B84)」と表示されることを確認します。
では、今回はこの辺で。
iPadOSリリース履歴
2019年05月21日 iPadOS 13.5(17F75)リリース
2019年04月08日 iPadOS 13.4.1(17E262)リリース
2019年03月25日 iPadOS 13.4(17E255)リリース
2019年01月29日 iPadOS 13.3.1(17D50)リリース
2019年12月11日 iPadOS 13.3(17C54)リリース
2019年11月19日 iPadOS 13.2.3(17B111)リリース
2019年11月08日 iPadOS 13.2.2(17B102)リリース
2019年10月29日 iPadOS 13.2(17B84)リリース
2019年10月15日 iPadOS 13.1.3(17A878)リリース
2019年10月01日 iPadOS 13.1.2(17A860)リリース
2019年09月29日 iPadOS 13.1.1(17A854)リリース
2019年09月26日 iPadOS 13.1(17A844)リリース