- 【更新】2019年11月1日。今年も残り2ヶ月となりました。早いですねー。さて、毎月1日と言えば、モバイルデータ通信量確認&リセットの日ですよ。
【2019年11月】毎月1日と言えばモバイルデータ通信量確認&リセットの日!忘れずに確認して賢いデータ通信をしよう
2019年6月1日。毎月1日と言えばモバイルデータ通信量確認&リセットの日ですよ。
今月はドコモの新料金プランも始まったので、今までの使用量の傾向と新料金プランに移行したらどうなるのかも合わせて検討してみてくださいね。
iPhoneでのモバイルデータ通信量確認手順
STEP.1
設定アプリを起動します
STEP.2
モバイル通信をタップします
STEP.3
使用状況を確認します
ドコモでモバイル通信プランを登録している場合は自動的に月初、今回は2019年6月1日0:00からの通信量に自動的にリセットされています。
また、この場合、先月のモバイル通信のトータル使用量を知ることができないため後述のMy docomoアプリで確認する必要があります。
STEP.4
前回の支払請求期間をタップすると先月のアプリ別の通信量を確認できます
でぐっちの場合、先月もFacebookがダントツでトップ。続いてはてなブックマーク、続いてSafariとなりました。
先月はテザリングをほとんど利用しなかったため、システムサービスが3.2GBと少なめでした。
My docomoでの先月のモバイル通信量確認手順
My docomoアプリによる先月のモバイル通信量の確認手順です。
STEP.1
My docomoアプリを起動します
STEP.2
パスコードを入力します
STEP.3
データ通信量をタップします
STEP.4
画面をスクロールします
STEP.5
過去の利用データ通信量で先月分の欄を確認します
おわりに
今月からドコモでは新料金プランが始まりました。
新しい料金プランは
- 30GBまで完全定額の「ギガホ」
- ~1GB、~3GB、~5GB、~7GBと段階的に課金される「ギガライト」
の2種類となります。
新しい料金プランでは通話とデータの基本料が最初から合算されているのが特徴です。
新料金プランはドコモが最大4割の削減を目指す。と言って考えたプラン。
実際に変更して安くなるか否か、「しっかりシミュレーション」で確認してみてください。
でぐっちが実際にやってみた内容は次の記事で紹介しています。

ご参考まで。
では、今回はこの辺で。