Kentaro Rambo Hashimoto)のFacebookのシェア投稿見て、銀座のHOOTERSに行ってきましたよ!戴1号の利用者だったようです!利用方法、注意点も含めてご紹介します! そのはしもとんの投稿はこちら。 https://www.facebook.com/kentaro.hashimoto.351/posts/1223761907755615 シェアの元記事(PR TIMES)はこちら。 [blogcard url=”https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000028394.html”] スペイシー(Spacee)公式サイトの情報はこちら。 [blogcard url=”https://www.spacee.jp/time/”]
目次
スペイシー(SPACEE) x フーターズ(HOOTERS)
割安なレンタル会議室を提供するスペイシー(Spacee)。私も勉強会を開催したとき利用したことがあります。 そのスペイシーが飲食店、特に夜営業がメインの飲食店のお昼時間の有効活用のために会議室ではなく、飲食店とコラボで作業スペースの提供するサービスが「スペイシー ワークスペース」。 2018年3月23日(金)から銀座のフーターズ(HOOTERS)が利用可能になりました!!| 店名: | フーターズ(HOOTERS)銀座店 |
| 場所: | 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館2階 HOOTERS銀座店 |
| サービス提供日: | 毎日(土日祝含む) |
| サービス提供時間: | 13:00-17:00 |
| サービス利用料金: | 30分50円 |
| サービス利用可能席数: | 20席 |
| サービス利用特典: | ・Wi-Fiが利用可能 ・250円〜400円のソフトドリンクが200円に ・フーターズガールが接客 ・14:00まで禁煙、14:00以降喫煙可能 |
利用の流れ
利用の仕方は以下のとおりです。- スペイシーで会員登録する(初回のみ)
- フーターズ銀座店に行く
- フーターズガールにスペイシーで利用する旨を告げる
- フーターズガールが席に案内してくれる
- フーターズのタブレットでスペイシーのチェックイン操作をする
- 作業する。ソフトドリンクはフーターズガールに注文する
- 作業が終了したらスペイシーのチェックアウト操作をする
- フーターズのお会計を済ませ、お店を後にする
1.スペイシーで会員登録する(初回のみ)
まず、スペイシーワークスペースを利用するために、スペイシーの会員登録をします。 1.スペイシーのサイト(https://spacee.jp)にブラウザでアクセスし、「無料会員登録はこちら」をタップします。
2.無料会員登録を行います。私はFacebookアカウントを利用しました。
3.Facebook認証をするため「次へ」をタップします。
4.「OK」をタップします。
これで会員登録は完了です。
しかし、スペイシーワークスペースの支払いはクレジットカードでの支払いとなるためクレジットカードの登録をする必要があります。
5.スペイシーの右上の「三」の記号をタップし「アカウント情報」をタップします。
6.「クレジットカード一覧」をタップします。
7.「カード追加」をタップします。
8.カード情報を入力し「カードを追加」をタップします。
9.クレジットカード一覧にクレジットカードが追加されます。
さらに、スペイシースペースにチェックインする際に顔写真を使う場合は顔写真登録をします。
10.アカウント情報をタップします。
11.画面をスクロールして「顔写真登録」で「登録」をタップします。
8.「写真を撮る」「フォトライブラリ」「ブラウズ」の中から自分の顔写真を登録する方法を選択します。ここでは「写真を撮る」を選択します。
9.顔写真を自撮りなどで撮影します。
10.顔写真が登録されたことを確認します。
※顔写真の登録してもすぐには利用できず最低5分程度かかりますので、事前に登録しておくことを強くオススメします。
2.フーターズ銀座店へ行く
ということでフーターズ銀座店に来ました!こっちからの角度からみるのは初めて。
銀座店ってなってるけど、新橋から歩いた方がはるかに近いです。
お店は11:00からオープンしていますが、スペイシーワークスペースとして利用できるのは13:00〜17:00です。
お店は14:00まで禁煙、14:00以降は喫煙可能です。
フーターズ銀座店は2階にあるので階段登って2階に上がります。
ドアをくぐって店内に入ります。
3.フーターズガールにスペイシーで利用する旨を告げる
入店したときに人数を訊かれますが、このときに人数と一緒に「スペイシーで使いたいんだけど」と合わせて伝えます。4.フーターズガールが席に案内してくれる
席への案内はフーターズガールが普通に案内してくれます。
5.フーターズのタブレットでスペイシーのチェックイン操作をする
席に着くとフーターズガールがタブレットを持ってくるのでスペイシーのチェックイン操作を行います。 1.「スペースの利用はこちら」をタップします。
2.「チェックイン」をタップします。
3.「QRコードでログインする」か「顔認証でログインする」をタップします。ここでは「顔認証でログインする」をタップします。
4.カメラが起動するので顔を枠に収まる形で収めるようにします。
5.顔登録が済んでいると無事にチェックインが完了します。
ちなみに顔写真を登録していない場合にはQRコードで認証しますがその際の手順は次のとおりです。
1.スマホのブラウザでスペイシー(https://spacee.jp)にアクセスし、右上の「三」をタップします。
2.ログインしてない場合は「利用者ログイン」をタップします。
3.ログイン方法を選択します。ここでは「Facebookログイン」をタップします。
4.Facebook認証をができたら「次へ」をタップします。
5.右上の「三」をタップし「スペイシーコーヒー」をタップします。
6.QRコードが表示されるのでタブレットにQRコードを読み取らせます。
※QRコードには有効期限があるので注意してください。
6.作業する。ソフトドリンクはフーターズガールに注文する
チェックインしたら好きなことをしましょう。
スペーシー専用のWI-FIが利用できるので利用できます。ブログを書いたり、SNSを参照したりする分には不満のないスピードが出ていましたよ。
スペイシー利用特典として250円から400円のソフトドリンクが一杯200円で飲むことができます。
7.作業が終了したらスペイシーのチェックアウト操作をする
作業が終了したらスペイシーのチェックアウト操作をします。 1.チェックアウトをタップする。
2.チェックアウト方法を選択する。ここでは「顔認証でログインする」をタップします。
3.顔認証を行います(QRコードの場合はスマホでQRコードを表示させタブレットに読み取らせます)。
4.認証が済むとチェックアウトが完了します。
8.フーターズのお会計を済ませ、お店を後にする
ソフトドリンクの代金はフーターズに支払う必要があるので、自席で別途お会計をし、お店を後にします。おわりに
はしもとんの情報を元に早速行ってみましたが、じつのところフーターズ銀座店で最初の利用者ということでみんな勝手がわからない状況でした。 特にチェックインの方法がわからなかったので、途中スペイシーの方に来ていただいたり。 本記事ではその辺の情報も盛り込みました。 ぶっちゃけ、- スペイシーの特典は使えないが、普通に飲み食いして長居することもできる(フーターズのWi-Fiが利用可能)
- 14:00以降は周囲で喫煙する人が出てくる(逆に言うと自分も吸うことができる)
- 酔っ払いでにぎやかになる可能性がある
フーターズ(HOOTERS)銀座 はどこにあるの?
| 店名: | フーターズ(HOOTERS)銀座店 |
| 住所: | 〒104-0061 東京都中央区銀座8−5 銀座ナイン1号館 |
| 電話: | 03-6280-6318 |
| 公式サイト: | http://www.hooters.co.jp/shop/ginza/ |
| 公式Facebookページ: | https://www.facebook.com/HootersJapan/ |
| Googleマップ: | |
| 食べログ: | https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13141890/ |
| ぐるなび: | https://r.gnavi.co.jp/78b4ejzs0000/ |
| Hotpepper: | https://www.hotpepper.jp/strJ001066252/ |
| ヒトサラ: | https://hitosara.com/fe_432583/ |