こちら。 [blogcard url=”http://www.taikochaya.jp/”]
目次
利用シーン
マグロ解体ショーを見るための集まり。 席のみ予約。5名予定が4名に。浅草橋・馬喰町 おさかな本舗 たいこ茶屋
JR総武線 浅草橋駅の西口1番出口から徒歩5分。JR総武線快速 馬喰町駅C4から徒歩3分。そして今回は利用しませんでしたが都営地下鉄浅草線 浅草橋A2出口から徒歩6分の場所にあるのが「おさかな本舗 たいこ茶屋」さん。 具体的な位置は文末にGoogleマップ貼り付けておくのでご確認いただければと思います。 お店は大きな通り、靖国通り沿いビルの地下1階にあります。 地下1階と言っても周りは既に暗くなってるところに煌々と案内の電気がついているのですぐにわかると思います。
電気のついた立て看板もありますし。
案内をみるとしっかり「まぐろ(あんこう)解体ショー」と書いてあります。そして隣には「ジャンケン大会!」とも。
ビルの地下、お店に入るための階段にはでっかく「おさかな本舗 たいこ茶屋」と看板があるので間違えることはないと思います。
階段を降りると入り口が。「おさかな本舗」の提灯が気分を盛り上げてくれます。
店内
店内はかなり広いスペースになっています。4人がけx2人がけx4人がけで1つの島となるテーブル席が3つ。 その他も4人がけテーブルが沢山。地下なのに上に上がる階段があって2階?には個室もあるみたいです。 食べログを見ると156席あるみたいです。広い!
テーブルには中小皿、お通し、お箸、おしぼりのセットが置かれていました。
お通し
〆鯖の和え物
〆鯖とキュウリの相性ってなんでこんなにいいんでしょうね?
メニュー
見ているだけで楽しくなるメニュー。
おつまみ、サラダなども充実。
海鮮がメインだけど海鮮系以外のものもちゃんとあります。
食事ものも、お寿司、ラーメン、おにぎりなどがあります。
飲み物もいろいろ種類があって選択には困らないです。
焼酎、泡盛にはちょっとこだわりあるんですかね。名入りのものが沢山。
乾杯
メンバの一人がちょっと遅れてくるということで、とりあえず3人でかんぱーい♪
マグロ解体ショー
19:30集合、開始だったんですが、それはマグロ解体ショーがその時間から始まるタイミングだったため。 店内にたくさんあるモニターにもその様子が映し出されています。
ただ、今回はモニターに頼らなくても目の前で見れる場所だったので実際の様子をガッツリ鑑賞することができました!
黒マグロが準備されます!
そして始まりました!大将によるマグロ解体ショー!!
東北出身の大将の熱い想いにまず感動。今も毎日築地に通って目利きして仕入れをしているそうです。
マグロの解体っていうと大きなのこぎり?みたいなので2人がかりで…みたいな印象がありますが、たいこ茶屋さんでは生の黒マグロを使用していることもあり、大将の刃渡り30cmぐらい?の包丁1つでさばかれていきます。
すご~い。
黒マグロを選ぶポイントも丁寧に解説しながら解体が進められます。
良いマグロは腹が厚いこと!
良いマグロは尾っぽまで脂がのってること!
良いマグロは顔がおっとりしていること!
おっとりした顔の見分け方については、これは毎日マグロを眺めるしかないようです(^_^;;
そして、びっくりしたのがセリが始まったこと。この儲けについては東北の震災復興のために寄付されるとのこと。
過去最高は54,000円という話を受けて、500円から頭部分のセリが始まり当然ノッたんですが、みんなシブい。
個人的には5千円〜1万円ぐらいでもいいな。と思っていたんですが、2,500円で落札してしまいました…
大将が次のカマのセリをやっているときには私達の落札した頭の解体が行われていました。この写真は今見るとちょっと違うけど(^_^;;
次はカマの説明。
見事なカマです。
大将は目の前まで持ってきてくれました。凄い身の付き方&脂のノリ!
大小2つのカマを作ってのセリ。1番高かった人が大きなカマ、2番めが小さなカマでセリが行われました。
ホントはこれにもノリたかったんですが、頭の大きさの分量がわからなかったので控えてしまいました。
結果的には落としておけばよかったなーと思う部分も結構あり。
その後も大将の手によってどんどんさばかれていきます。
ドン。と身がわかれました。
そして、通常は裏返して反対側の身を作るところなんですが…
あえてこの状態のまま骨と身を切り分けて…
ハイ!
この骨の周りと言えば…中落ちですよね!これもセリにかけられました♪
残った部分の身が切り分けられていきます。
大トロ!
サク!
15度の角度で切るのがポイント♪
そして再び中落ちが削ぎ落とされた背骨の登場。
エイ!と切られ…
反対側もエイと切られ…
切られた骨はあら汁やラーメンのスープとして利用されるとのこと。
残ったのが骨髄の部分。
包丁でブツブツと切られ…
四角いキュープ状に!
うほっ!コラーゲンたっぷりの髄液が!!こちらは1個300円のところ、漢意気で200円に!買った!
とにかく大将のトークが面白く、またエコーなどのエフェクトもかかったりして、ホントに解体「ショー」だと思いました♪
大将は浅草パールホテルの料理長を10年やったこともあり、昭和50年の赤ヘル軍団の優勝のときには祝勝会では鯉の滝登りの氷細工などをつくり胴上げまでされた人!
食事その1
大中赤てんこ盛り!
生のマグロの大トロ、中トロ、赤身のてんこ盛り!
たいこサラダ
食事その2
セリで落とした頭の部分!まぐろ脳天刺身
これがうまかったんだよー♪
まぐろホホ肉ステーキ
これもうまーい♪
まぐろ中落ち
大将の漢意気でゲットしたまぐろ中落ち。激ウマ!
まぐろ骨髄
解体ショーの後でしか食べられないレアな逸品。
まぐろ目玉焼き
セリで落とした目玉がホイル焼きで登場♪
まぐろ3種盛り
美味しい以外の言葉がみつかりません♪
じゃんけん大会
マグロ解体ショーが終わったと思ったら20:15ぐらいからじゃんけん大会が!!
大将の掛け声で4つのプレゼントをいただける楽しいイベント!!
残念ながら私達はなにもゲットできませんでしたが楽しかったなー♪
食事その3
たいこ風特大かき揚げ
バカでかい!けどちゃんと揚がってる♪
天つゆでもいただけます。
チーズのくるくるパー
プロセスチーズをワンタン皮で包んだもの。アツアツがウマい!
いかげそ唐揚
うまいよー。
しじみラーメン ミニ
他の人はまぐろ濃厚醤油ラーメン、ミニを注文したんですが、私はサッパリしたのを食べたい気分だったので、しじみラーメンのミニを注文。