2017年8月5日。播州赤穂の坂越湾での牡蠣生産者視察の途中、ランチはくいどうらくさんへ。
播州赤穂 くいどうらく


播州赤穂くいどうらく かき料理、焼ガキ食べ放題&瀬戸内海鮮の店
播州赤穂 坂越くいどうらく 一年中牡蠣料理が食べれる店。BBQテーブルやお座敷あり!冬はもちろん、夏にもカキが食べれます。真ガキ、岩牡蠣を使った料理や、海鮮丼など、…
セカウマ牡蠣生産者視察記2017夏:前の記事はこちら
あわせて読みたい


播州赤穂の坂越湾でセカウマの牡蠣が生み出される理由を肌で実感!【セカウマ牡蠣生産者視察記2017夏】
2017年8月5日。牡蠣の人ことサトウゲンさんの牡蠣生産者さんの視察に混ぜていただくために兵庫県の播州赤穂、坂越湾に行ってきました。 牡蠣の人 普通、牡蠣って言った…
播州赤穂 くいどうらく
坂越湾の海の駅しおさい市場に併設されているくいどうらく。ランチタイム(4-10月は11:00-14:30、11-3月は11:00-16:00)のみの営業です。


ランチタイムのみの営業です。

豪快な厨房。

冬の時期は牡蠣焼きを楽しむことができるようです。

とりあえず、歩き疲れたのでビールでカンパーイ♪

いろいろメニューはありましたが、オススメをいただくことに。豪 海鮮丼と穴子のひつまぶし。

穴子のひつまぶし三人前。

一度に盛ってみたらこんな量に。通常は、(1)そのままで、(2)薬味をかけて、(3)出汁をかけて。の3通りでいただきます。

豪 海鮮丼

ビールを飲んで待っていたら、どーんと来ました海鮮丼♪

盛り盛りな海鮮。

海老の頭は揚げてあります。

甘草味噌汁と漬け物。



茶碗蒸し。
刺身醤油と薬味。


お刺身の一切れ一切れがデカくて、新鮮で美味しかったです。

播州赤穂 くいどうらく はどこにあるの?
セカウマ牡蠣生産者視察記2017夏:次の記事はこちら
あわせて読みたい


播州赤穂の坂越湾でセカウマの牡蠣が生み出された現場を訪問♪【セカウマ牡蠣生産者視察記2017夏】
2017年8月5日。お昼ご飯を食べた後は、セカウマプロデューサーの牡蠣の人ことサトウゲンさんと一緒にセカウマの牡蠣が生産された鎌島水産さんの現場の視察です。 坂越の…
[sekauma-akoh-2017-s]