2017年8月– date –
-
牛丼チェーンと言えば吉牛でしょ?吉牛と言えば並つゆだく玉子でしょ?
牛丼チェーンと言えば? 人によって、好み、初めての出会い、近くにあるからその流れで、、、など、いろいろ背景はあるかと思いますが、好みの牛丼屋さんというのが特に男性ならあったりするんじゃないでしょうか? 私は35年ぐらい前からキン肉マンで吉野... -
FacebookアプリとiPhoneだけで360度パノラマ画像の撮影&投稿が可能に!VRの世界を先取りしてみない?
Facebookアプリでの360度パノラマ画像の撮影&投稿方法 1.Facebookアプリの「今なにしてる?」をタップし、「−」部分を上にスライドして選択項目を表示させます。 2.一覧から「360度画像」をタップします。ここで「360度画像」が出てこない場合... -
日本橋海鮮丼つじ半が神楽坂に2017年8月18日オープン!かに・うに・いくら入りのぜいたく丼(松)を生&鯛だし茶漬けの2パターンで一度にいただく!
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 日本橋海鮮丼 つじ半さん 神楽坂店は神楽坂のメインストリートを神楽坂下交差点から上る途中にあります。 知ってる人は知っている、とんかつの有名店あげつきさんと同じビルに入っています。 あげつきさんは地下1階ですがつ... -
日清日本めしスキヤキ牛めしで大豆で作られたお肉の再現性に驚く。もちろん美味しいです♪
日清 日本めし スキヤキ 牛めし 「日清 日本めし スキヤキ 牛めし」は、最近増えてきたカップ雑炊?スープごはんです。 フタには日本めし特製甘辛醤油の割り下が付いています。 ウンチク「足し算の和食」。読んでみるとなるほどー。と思います。スキヤキ+... -
日清麺ニッポン信州王様辛味噌ラーメン。マイルドな辛さとツルツルの麺で食べやすい♪
日清麺ニッポン 信州王様辛味噌ラーメン 全国各地のご当地ラーメンを紹介する日清麺ニッポンシリーズの最新作が「日清麺ニッポン 信州王様辛味噌ラーメン」。 長野でご当地ラーメン、王様中華そばを創り出した信州麺友会が、次のターゲットとして生み出し... -
本屋に行こう!リアルにはリアルの良さがある。新宿紀伊國屋本店に行ってきた!
リアル書籍と電子書籍 本を読みたい!と思ったとき、リアル書籍と電子書籍、どっちで買いたいと思いますか? 私は断然リアル書籍派です。どんなに電子書籍が普及したとしても。 まっ、ものすごい技術革新が起きたり、電子書籍しか売らなくなったり、リアル... -
2017年8月25日の立川談笑一門会を武蔵野公会堂(吉祥寺)で聴いてきた!3ヶ月ぶりに個性あふれる一門の落語に触れる
武蔵野公会堂 立川談笑一門会はJR中央線または京王井の頭線の吉祥寺駅から徒歩4分のところにある武蔵野公会堂で行われます。 18時に武蔵野公会堂に着くと、今日の演目が貼り出されています。そう、立川談笑一門会は事前にすべての演目が発表されているとい... -
スジャータアイスクリームバニラ味。東海道新幹線に乗ったら食べないわけにはいかない逸品♪
スジャータ アイスクリーム High Quality ICE CREAM 先日、姫路まで行ったときには新横浜始発ってことで仕入れがなく買うことができなかったんですが、今回はしっかり買うことができました。ラージコーヒと一緒に。 本当は期間限定のベルギーチョコレート... -
蒙古タンメン中本吉祥寺店で期間限定辛さ度11の吉祥寺麻醤麺をいただきました♪汁なし冷やし麺で食べやすかった♪
蒙古タンメン中本 吉祥寺店 吉祥寺駅から南東方向へ徒歩5分。カウンター席のみ15席ぐらいのあまり大きくないお店です。 限定メニュー 蒙古タンメン中本は店舗限定メニューとして、季節限定メニュー、期間限定メニューなどがたくさんあります。吉祥寺店では... -
コミュニケーションエナジー特別講座170826
]]> -
石松JR浜松駅店は駅ビルにある浜松餃子の有名店。お店の餃子のタレもいいけど、酢コショウで食べてみて!!
石松 浜松餃子と言えば円形盛りともやし。このぎょうざの付け合せとしてもやしを付け始めたキッカケが石松さん。 昭和28年創業と言いますから来年は創業65周年ですね。 現在は、本店、新東名店、JR浜松駅店が直営店。運営委託店として浜松以外にナンジャ餃... -
本家あべや(神楽坂)で比内地鶏極上親子丼をいただく。炭火で炙られた比内地鶏の香ばしさと旨さにノックアウト
本家あべや 神楽坂店 比内地鶏生産責任者の店ということで、生産者からダイレクトに送られてくる比内地鶏を使っているお店です。 芸者新道からちょっと奥まったところにあるお店にも関わらず絶えず人が訪問する人気店です。 おしゃれな店内。夜は焼き鳥の...