2018年5月20日。ホテル日航金沢の中にある寿司・日本料理のお店「弁慶」さんの寿司部門を初訪問しました!
翌日の朝と昼にもお寿司をいただきました。


ロケーション
JR金沢駅西口から徒歩3分。西口を出て右斜め前に大きくそびえ立つ大きな茶色い建物がホテル日航金沢。
寿司・日本料理のお店「弁慶」さんはその6階にあります。
1階にはお店の案内のメニューやポスターが。
夜はメニュー置き場には何も置いてありませんでした。

が、他の飲食店とともにボスターが貼られていました。

ディナーコースは12,000円〜16,000円。

部屋からだと6階直通で行けるのが超便利なところ。

宿泊者特典
ホテル日航金沢に宿泊していると内線9番に電話をかけるとオペレーターにつながり、オペレーター経由でお店に電話をしてくれます。

なので、電話がつながった瞬間に宿泊者のでぐっち。というのが判明しているので問い合わせ、予約をスムーズに進めることができます。
また、宿泊者限定のスペシャルオファーとして16,000円の寿司コース「結」が14,500円に値引きとなるサービスが!これは嬉しい。

店内
ということで電話して「今からでも大丈夫?」と訊いたら大丈夫とのことだったので、予約して5分でお店の入り口に到着していました。
和風な感じの入り口かいい感じです。

2人組が3組いる中に一人で着席。6階なのに目の前に日本庭園が広がっていました。

乾杯
まずは生ビールで一人乾杯♪

ばい貝の肝の煮付け

なめらと赤西貝のお造り



握り

蒸し寿司


水ダコ・アスパラの昆布炊き・シャコと爪

水タコ〜

アスパラの昆布炊き〜

シャコの身〜

シャコの爪〜

能登の飲み比べセット
輪島市清水酒造の能登誉純米酒の千枚田、珠洲市宗玄酒造の大吟醸の宗玄、輪島市白藤酒造の純米吟醸の白菊の飲み比べセット。

とり貝
この時期だけ。という能登のとり貝。

とり貝の握り

とり貝の刺身

とり貝のヒモの炙り

キスの昆布締め


〆鯖

〆鯖の棒寿司


〆鯖の刺身

甘エビ


甘エビとこのわた
酒のアテとして出してくれました♪


イカの炙り


のど黒の蒸し寿司


トロの握り


カニの握り
カニ味噌を添えて


コハダ


常きげん

雲丹の寿司


ばい貝の握り


穴子


エキストラ
穴子でコースは終わりなんですが、まだ行けますか?と言われて、まだ行けたので「お願いします!」と言ってエキストララウンドに突入〜♪
〆鯖の握り


いくらの軍艦巻き

マグロの漬け


〆アジ


あおさの味噌汁

炙りとろのネギトロの細巻き


わさびの茎の漬物?の細巻き

山芋と梅肉とごまの細巻き

玉子焼き
写真撮り損ねてる、、、美味しかった♪
ごちそうさま
酔っ払ってて何が出てきたのかちゃんと覚えてないどころかメモも写真も撮り損ねたりしてましたが、しょうゆ差しのないお寿司屋さんは激ウマ!と覚えました(^_^;;
しかし、この料理の覚えてなさは自分自身が悲しいです…
お会計&内訳
お会計は24,800円。部屋付けできるとのことだったので、部屋付けにしてもらったのでその場では1円も払っていません。
これも宿泊者の特典ですね。最後のチェックアウト時に目玉が飛び出なければいいんですが…
レシートを見るとサービス料、消費税込みで、
- エビス(生)グラス…1,100円
- 能登3種飲み比べセット…2,800円
- 常きげん大吟醸…2,100円
- おまかせ寿司…18,800円
と書いてありました。
(実際には、そのうちのサービス料、消費税がいくらだったかも書かれています)
ってことはもしかして、エクストララウンドのお寿司のお金もおまかせ寿司に入ってるってこと?
あら?もっと食べて良かったのかしら???
いろいろ勉強になりました!!
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
きっとそのときどきによって旬の魚、食材も変わると思うので、また機会があったら訪問します!
店舗情報
店名: | ホテル日航金沢 日本料理・寿司カウンター 弁慶 |
ジャンル: | 寿司 |
住所: | 石川県金沢市本町2-15-1 ホテル日航金沢 6F |
電話: | 076-234-1111 |
営業時間: | 寿司カウンターは 11:30-14:00、17:30-21:30 |
定休日: | 無休 |
サイト: | 公式サイト Facebookページ 食べログ ぐるなび Hotpepper Retty ヒトサラ Yahoo!ロコ |
Googleマップ: |
もう一記事いかがですか?

