2018年11月24日。セカウマの牡蠣とにくがとうの肉のコラボの会、会員制かきにくがとうの幹事のチャンスが再来し、満員御礼で開催させていただきました!
セカウマの牡蠣についての情報はこちら。
にくがとう公式サイトはこちら。
にくがとう33895 三田店
かきにくがとうは最初、人形町のにくがとうで開催されました(最初のかきにくがとうの様子はこちら)。
が、その後、三田のにくがとう33895オープンと同時にかきにくがとうも移動しました。
にくがとう33895はJR線田町駅、都営三田線三田駅から徒歩7,8分。にぎやかな通りからちょっと離れた場所にあります。

かきにくがとうは入口入ってすぐ左手のVIP肉風呂ルームで開催されます。

VIP肉風呂ルームはその名の通りお風呂屋さんをイメージした作りになっていて、銭湯の絵師の方に描いていただいた富士山があります。

8人掛け席が2つで最大16名での開催が可能ですが、今回は満員御礼での開催です。

かきにくがとう 本日のメニュー
毎回、ちゃんと会の名前が入ったメニューが用意されています。

前菜1,2,3、焼肉、お口直し、料理、しゃぶしゃぶ、〆、デザートと盛りたくさんな内容です。
弥栄(いやさか)
牡蠣の人ことサトウゲンさんはさんはいらっしゃいませんでしたが、ここはやはり牡蠣の人流の祝杯のあげ方ということで「弥栄(いやさか)」の掛け声でスタート。

かきにくがとう コース
前菜1
まずは2つ。


和牛と牡蠣の納豆


牡蠣と和牛のうにキャビアのせ


写真を撮り忘れましたが、牡蠣と肉の押し寿司が出てきました♪
前菜2
牡蠣専用の清水焼の器で登場。

生牡蠣のマリナード

前菜3
にくがとう秘密のポタージュ

この小さなデミカップに牡蠣6粒使っていると言う…そこに和牛のエキス。

焼肉
にくがとうなので焼肉が登場。

厚切りのタン

牡蠣のコンフィレモンマリネ

炭火でジューっと焼いて、、、

牡蠣 on タン♪

そして、厚切りハツ

タスマニア産マスタード&牡蠣ソース

牡蠣 on ハツ

イチボ!

濃厚牡蠣ソース

生牡蠣

牡蠣肉ロールwith濃厚牡蠣ソース

お口直し
赤ワインとベリーと烏龍のシャーベット

唯一、牡蠣も肉も入っていない一品

ここから後半戦です。
料理
再び清水焼の器が登場

牡蠣のセモリナ揚げ

カキフライと言えばタルタルソース。もちろんにくがとうなので、和牛の入ったタルタルソース。

フランスパンが登場

和牛イチボのサウナロースト 牡蠣としめじのクリーム煮 マデラソース

サウナロースト=低温でローストされたイチボ肉

牡蠣と肉のコラボ。クリームとマデラソースの濃厚さがバッチリ

余った?クリームにはフランスパンを。

しゃぶしゃぶ
かつおのいい匂いのする出汁が入った鍋が登場

そこに大粒な生牡蠣と

山形県尾花沢の雪降りサーロイン

常温で溶け始めるほどの霜降り♪

サーロインをしゃぶしゃぶし、、、

牡蠣をしゃぶしゃぶして、肉と牡蠣の温度を合わせたところで、、、

巻いて食べる 名物2カキ肉しゃぶロール

たっぷりのネギが登場

ダーッとネギを鍋に入れるとタン下が現れました

タン下とカキをしゃぶしゃぶして、、、

たっぷりのネギと一緒に

いただきます♪

〆
さっき育てた牡蠣と肉のエキスをたっぷり含んだ出汁を使って、、、おじや!





そして、もう一つの鍋は、、、

チーズとトリュフを入れてリゾットに!


トリュフの香りたまらなーーーい♪




デザート
最後にデザート。デザートにも牡蠣と肉のコラボが。

にくがとう秘密のモナカ。牡蠣チョコと牛脂が入ったアイスのモナカです!

会員制かきにくがとうを食べるには

かきにくがとうを食べるには、かきにくがとうの幹事の方による募集があった際に手を上げる必要があります。
場合によっては、牡蠣の人ことサトウゲンさんから募集の案内がかかる可能性もあります。

が、現状では、幹事の直接の友人・知人、もしくはその友達ぐらいまでにならないと食べることができません。
セカウマの牡蠣とにくがとうのお肉ということで、会費が1人1万円以上する会となっており、全く知らない方が入ったはいいけどドタキャン、無断欠席。なんてことになったときのリスクは避けたいので、信頼できる人しか呼べないという幹事側の事情もあります。

なので、現状全くのツテがないのであれば、
- 牡蠣の人ことサトウゲンさんのTwitter、Facebookをフォローする
- 牡蠣の人の牡蠣イベントに参加する
- イベントで幹事の方を紹介してもらい、幹事の方の友達になる
- 幹事の方からのオファーを待つ
この流れですかね、、、

私自身も、3年ぐらいかけて
- 牡蠣の人ことサトウゲンさんを牡蠣開けの師匠としていた女の子とたまたま知り合いになり
- その子にセカウマの牡蠣のイベントに誘ってもらい(感動し)
- (牡蠣大好き人間になって)サトウゲンさんに顔を覚えてもらうぐらいイベントに参加し、
- セカウマの牡蠣を広める思いを持って幹事の末席に追加していただいた
という流れで幹事をやらせていただいています。

ということで、まずは、牡蠣の人のTwitter、Facebookをフォローしてみてください。
私と直接面識のある方については、「かきにくがとう行きたい」というメッセージをいただければ、次回幹事するタイミングがあればお誘いできるかと思います。
私と直接面識のない方については、なにかの機会で私と直接面識を持ってFacebookで友達になってください。
Facebookは基本面識のない方の友達申請はお断りしていますのでご了承ください。
かきにくがとうに興味のある方に参加していただけますように(-人-)
