WordPress情報– category –
-
【速報】Classic Editorプラグインか1.2にアップデート。アップデートに伴いプラグインが無効化される可能性があるので注意!【要注意】
[wordpress-release-info] 2018年12月9日。WordPressのプラグインClassic Editorプラグインが1.2にアップデートされました。早速アップデートしたんですが、有効化していたClassic Editorが無効化されてしまい、投稿画面のエディタがブロックエディタにな... -
GADWPで簡単アクセス解析、数値、図、表の見方、考え方、ポイント
とりあえず、GADWPの選択肢を貼り付けておきます。詳細、見方についてはのちほど追記します。 【期間の選択肢】 左上の選択肢です。 リアルタイム 今日 昨日 7日間 14日間 30日間 90日間 1年間 3年間 【解析項目の選択】 右上の選択肢 セッション... -
WordPressでGDPR対応する。2018年5月25日からの施行に合わせWordPress4.9.6がツールを提供。あなたは「プライバシーポリシー」ページを作成していますか?
2018年5月27日。GDPRって知ってますか? 仕事絡みで気になってたんですが、2018年5月25日から施行されたGDPRはWordPressでも対応しなきゃいけないんだよなぁ、、、 と思いながら、まだ、de-gucci.comを含めて、ほとんどのサイトが対応していないと思われる... -
WordPressのテーマ変更直後に「このページは動作していません HTTP ERROR 500」と表示されたらやるべき一つのこと
このページは動作していません HTTP ERROR 500」の表示が。 HTTP ERROR 500はInternal Server Errorという意味で、Webサーバーがちゃんと処理ができなくなってしまった状態を意味しています。 「やっちまった!」と管理画面ではなく通常のURL https://de-g... -
Speech Bubble170723
-
プラグイン「Post Snippets」で繰り返し使用する文章・コードをスニペット化し、ショートコードとして文章に埋め込もう
2.ブラグイン画面で「新規追加」をクリックします。 3.検索欄で「Post Snippets」と入力します。 4.表示された「Post Snippets」で「今すぐインストール」 をクリックします。 5.Post Snippetsプラグインがインストールされるので「有効化」をクリ... -
Pee's Link Preview 〜 はてブカードの代わりを探せ!Facebookのようにリンク先のプレビューを表示するWordPressプラグイン
私もPz-LinkCardプラグインを利用し始めたんですが、なかなか思った通りにブログカードが表示されず結構苦しみ、こんな記事も書きました。 [link_preview]https://de-gucci.com/archives/7185[/link_preview] なので、使ってはいたもののもっといいのはな... -
GADWP(Google Analytics Dashboard for WP)を最新版にした方は注意。アクセス数が倍増してるかも?
が、週末になってちょっと時間ができたのでGoogle Analyticsを見てみると、、、 PV数(ページビュー数)が5月21日ごろより急増しています。 PV数の伸びに対してユーザー数は増えていません。まぁ、まだ新規ユーザーが複数ページを見ているのであればOKなん... -
SSL化の影響?Pz-LinkCardで内部リンクのサムネイル、タイトル、抜粋文が表示されないのを直す方法
SSL化したURL(https)だとサムネイルが上手く表示されません。僕だけですかね? SSL化していないURL(httpの方)なら普通の表示されます。 「えっ?」と思って自分の記事 [blogcard url="https://de-gucci.com/archives/6210"] を確認してみると、、、オー... -
WordPressの500記事以上のパーマリンクを一括301リダイレクト設定する方法
こんにちは。でぐっち(@de_gucci)です。 500記事ものパーマリンクの変更、めんどくさそうじゃないですか?今回やってみたら案外カンタンだったので、私がやった方法を紹介しますね。 【パーマリンクを変更したい!けど、500記事以上ある…orz】 de-gucci.... -
Admin Post Navitation 〜 記事エディタ画面で前後の記事に移動するWPプラグイン
WordPressの管理画面で記事書いてて、前の記事どうだったっけ?とか、連続で過去記事修正しているときにすぐに次の記事に移れたらいいのに、、、 そう思うことありませんか?私はすごいありました。 でも、さすがWordPress。探してみたらそんな私の些細な... -
【提供終了】WordTwitの設定方法 〜 WordPressで投稿するとTwitterにも同時投稿しちゃうプラグイン!【画像で見る設定方法】
2019年8月1日追記:残念ながらガイドライン違反のため、2018年11月25日をもってWordTwitプラグインの提供は終了したようです。 WordTwitはWordPressで投稿したとき、Twitterにも同時に投稿してくれるWordPressのプラグインです。
12