目次
三笠バル・イルコーボ(新橋)でお店&ほろよいパスポート初体験♪トリッパがやめられないとまらない[PR]
ほろよいパスポート
出版社の方からモニター用としていただいた「ほろよいぱすぽーと」。いきさつはこちら。 [blogcard url=”https://de-gucci.com/archives/7686″] [blogcard url=”https://de-gucci.com/archives/7756″] でも、通勤経路とは言え、いや通勤経路だからこそ?そして、仕事がバタバタしていたこともあって帰宅時などに新橋に寄る機会がありませんでした。 が、ほろよいパスポートの期限が2017年6月30日と迫ってきたこともあり、ようやく重い腰を上げて訪問することにしました。 使えるのは基本ほろよいパスポートを持っている人だけ。サービスの内容はお店によってまちまちですが、1,000円でお得に飲み食いできるか、何か1品を半額にしてもらえるかのどちらかとなります。4名様以上で幹事さん無料なんてのもありますけどね。

MIKASA BAR イルコーボ
先日行った新橋のうどん屋さん「おにやんま新橋店」の向かいの路地を入って次の通りに出る前、平田ビルの3・4階に「三笠バル IL COVO」さんはあります。 1階には階段の壁に案内が。





本日のおすすめメニュー
2017年6月27日の「本日のおすすめ!」はこんな感じ。ほろよいパスポートのパスタは本日のパスタの上種類から選ぶことができると言われました。今気づいたんですが一番下は980円で1,000円切っちゃうからかも?

お食事
せっかくバルに来たんだし、、、と、結局、ほろよいパスポート以外の品もいただくことに。その方がお店も嬉しいですよね。スパークリングワイン(白)
ということで、白の泡。
トリッパと白インゲン豆のトマト煮
こちらはほろよいパスポートにも書いてあった「トリッパと白インゲン豆のトマト煮」。




ンドゥィヤの辛〜いブルスケッタ
これは別オーダーした「ンドゥィヤ?の辛〜いブルスケッタ」。激辛マニアとしてはまだまだイケるけど辛くてお酒が進みます♪

ホタテ貝のラグーソース カサレッチェ 白いプッタネスカ仕立て
そして、ほろよいパスポートだと、シェフのおすすめパスタに当たるのがコレ。私は「ホタテ貝のラグーソース カサレッチェ 白いプッタネスカ仕立て」。もう呪文料理ですね。 「ラグーソース」って言葉を見て赤いソースを勝手に想像していたんですが勘違いしてました。 [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”wikipedia”]ラグーソースとは 「ラグー」は、煮込むという意味で 肉や魚介類などを細かくし、コトコト煮込んで作る ソースのことです。 パスタのソースとしてよく使われるソースで 「ミートソース」もこの「ラグーソース」に含まれます。(出典:Google検索で「ラグーソースとは」で検索)[/speech_bubble] そもそも、メニューよく見ると「白いプッタネスカ仕立て」って書いてあるじゃないですか。プッタネスカがよくわからないですけど、、、 まぁ、出てきたのはこんな感じ。


