支那そば びぜん亭(飯田橋)で柔らかチャーシューなラーメンをいただく
支那そば びぜん亭
びぜん亭さんはJR飯田橋からちょっと離れたところ、東京大神宮の前の道を上がったところの左手にあります。
でっかい行灯?もあるので気づくと思います。
間口は2間(3.6m)と狭いですが、2階もあるので案外席数はあります。
今回は1階のカウンター席に座ることが出来ました。
カウンター席だと、おじさんがラーメンを作る姿を目の前で見れちゃいます。が、あまりに近いので写真を撮るのに緊張しちゃいます。
[ga-dg-in-article-02]
ちゃーしゅーそば大盛
ここ何回かは、支那竹そばの大盛(750円+大盛100円)を頼んでいたんですが、今回はちゃーしゅーそばの大盛(800円+大盛100円)
ちょっと沈んじゃってますけど、こぶりなチャーシューがたくさん入ってるんですが、このチャーシューの柔らかさとラーメンのスープとのマッチングがべらぼーに私の好みなんです。
麺は中細の少しウェーブが入った麺でちょっと甘めのスープとなじんで一緒にすするとグー♪大盛頼んでもいつもあっという間に食べ終えてしまいます。
[ga-dg-infeed-text-01]
ネタげっと♪
ネタその1
他のお客さんとの会話で8月11日(金祝)から8月末まで骨休めでお休みするそうです。
ネタその2
カウンター席の背後にあるお品書きの札を見てたら、冷やしそばなるものが。一部みそ味のラーメンもあるみたいです。
冷やしは夏限定メニューだと思うので暑いうちに再訪しなければ、、、という気になりました。ネタその1との兼ね合いもあるので、早めに行かないとね。
ネタその3
他のお客さんが誰も頼んでいないので、てっきり夜限定なのかな?と思ったんですが、今回支払いのときにおじさんに訊いてみたら、
- 炊き込みご飯もランチタイムに食べられる
- 餃子もランチタイムに食べられる
- 支那竹、チャーシュー、味付け玉子などは、それ以外のラーメンに追加でトッピングできる
という情報をゲット♪
[ga-dg-in-article-03]
ごちそうさま
これで次回は支那竹そばにするか、チャーシューにするか悩む必要がなくなりました♪
そして、餃子好きの私としては、新たな餃子にチャレンジするチャンスが巡ってきました!
うーん。一気に楽しみが増えたー♪次回のチャンスはいつかなー。きっと来週にもあるはず。楽しみ。楽しみ。
では、今回はこの辺で。
[buttons]
支那そば びぜん亭 はどこにあるの?
]]>