2017年6月– date –
-
【閉店】Pinze Loca ピンゼロカ(神楽坂)でランチにゆったりとムール貝をいただく
※【閉店】2019年9月時点で閉店しています。 2017年6月23日。KILC(神楽坂–飯田橋ランチ倶楽部)部活動報告。いつの間にかできていた ピンゼロカ神楽坂店に行ってきました。 今日は先輩はお休みだったんですが同僚に誘われてランチに出かけることに。同僚は... -
誕生日ケーキはローソンのレアチーズタルト〜ブルーベリーソース入り〜タルトの生地とのバランスが個人的にベストマッチ♪
Uchi Cafe SWEETS "北海道"でつくったレアチーズタルト〜ブルーベリーソース入り〜 コンビニ各社はチルド製品、特にスイーツ関連に力を入れてますが、ローソンではUchi Cafe SWEETS(ウチカフェスイーツ)でいろいろ取り扱ってます。 見慣れないパッケージ... -
上等カレー(飯田橋)でルウ大盛ライス大盛のトンカツカレーにチーズをトッピングしました♪
トンカツカレー(ルウ・ライス大盛)+チーズトッピング+生玉子 前回に続いて今回もトンカツカレー。でも、今回はルウとライスを大盛りに。さらにチーズをトッピングしました。そして、無料の生玉子も当然つけてもらいました。 チーズが加わるとコクがで... -
トルティーヤチップス・トマト&チーズ味は酸味とチーズの風味が効いた大人の味
トルティーヤチップス トマト&チーズ味 パッケージを見るとトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼがイメージとしてあるんでしょうかね。 裏面には食べ方のアレンジ例としてチーズ、ドライフルーツ、そしてトルティーヤチップスを盛り合わせて、ワインと... -
かっぱえびせんフレンチフライ味もやっぱりやめられないとまらない状態になりました
Calbee かっぱえびせん フレンチサラダ味 Calbeeかっぱえびせんフレンチサラダ味は2017年6月19日に9月下旬までの期間限定で発売されました。 [blogcard url="http://www.calbee.co.jp/shohinkensaku/product/?p=20170608134547"] コンビニ先行発売でコンビ... -
ドリトス・フラマス・ライムチリ味(Doritos Flamas Lime & Chili)はかなりスパイシーだけどサッパリした辛さがクセになる!
ドリトス・フラマス・ライムチリ味(Doritos Flamas Lime & Chili) ドリトス発売30周年を記念して世界のドリトスの味を紹介しているようで、2017年6月12日に発売されたのがドリトス・フラマス・ライムチリ味(Doritos Flames Lime & Chili)。 [b... -
炭火焼干物食堂越後屋亀丸(飯田橋)で何故かハンバーグを食べる。でも美味しんだコレが。
炭火焼干物食堂 越後屋亀丸 JR飯田橋駅西口から徒歩3分のところにある高層ビルの1〜3階が飯田橋サクラテラス。炭火焼干物食堂 越後屋亀丸は3階の奥にあります。雨のためいずれのお店も大混雑&行列ができてましたが、越後屋亀丸さんにも行列ができてました... -
いいスタートダッシュ
イベントに参加したらサプライズ! 最高のスタートダッシュとなりました!! 詳細はのちほど! ]]> -
Samsung Galaxy Gear VRを8ヶ月ぶりに開封し、専用品の作りに感心する【ソフトウェア編】
Oculusのインストール Gear VRのMicroUSBコネクタにGalaxy S7 edgeなどを接続すると最初に専用ソフトウェア「Gear VRセットアップウィザード」画面が自動的に表示されます。 「同意する」に同意しないと先に進めないので同意し、「次へ」をタップします。 ... -
焼肉家KAZU(神楽坂)でピビンバとどこが違うの?と思う焼肉重をいただく
焼肉家 KAZU 焼肉家KAZUさんは東京メトロ飯田橋駅B3出口から徒歩2分。いつもは13時過ぎても階段に並んでいる人がいるのに今日はいない! 神楽坂下交差点から神楽坂のメインストリート、神楽坂通り(早稲田通り)を坂を登るようにして登り始めた直後、セガ... -
【移転】澄まし麺ふくぼく(神楽坂)を初訪問。汁なしの醤油かけ麺にビックリ!
【移転】澄まし麺ふくぼくは、2018年9月13日に六本木ヒルズウェストウォーク5階に「澄まし処 お料理 ふくぼく」に移転しました。 2017年6月19日。KILC(神楽坂-飯田橋ランチ倶楽部)部活動報告。いつの間にかできていた、澄まし麺ふくぼくさんを初訪問しました。 -
サンヨー食品のサッポロ一番塩らーめんBESTレシピあさりバター風を食べ、ちょっとしたトッピングでこんなに変わるのか!?と驚く
サンヨー食品 サッポロ一番塩らーめん BESTレシピ あさりバター風 サンヨー食品って言われてもわからないですよね。ホームページ見てみたら商品にはみんな「サッポロ一番」の名前が入ってるので、会社名もサッボロ一番にしちゃった方がいいんじゃないか?...