2017年7月– date –
-
本家あべや神楽坂店で香ばしい比内地鶏の親子丼と暑い日にぴったりの稲庭うどんを愉しむ
秋田比内地鶏 生産責任者の店 あべや あべやさんは神楽坂のメインストリート、早稲田通りからちょっと入った芸者新道と呼ばれる路地にある比内地鶏を扱ったお店です。 お店はちょっと奥まったところにあるので芸者新道沿いに立て看板が出ています。 考えて... -
ローソンのもちふわ大福はkiriのクリームチーズを71%使用!!kiri好きなら食べるしかない!!
もちふわチーズ大福 調べてみたら1週間前の2017年7月4日に発売されたようです。 [blogcard url="http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1305228_1996.html"] 「kiriクリームチーズ使用」そして「チーズ中キリクリームチーズを71%使用」の文字... -
Cafe Brick Lane(飯田橋)のローストビーフライス+豚バラチャーシュー+アボカドで満腹満足♪
Cafe Brick Lane Cafe Brick Laneさんは日本歯科大学付属病院駐車場入口前に1週間に1度、毎週火曜日に来る自家製ローストビーフを提供するケータリングカーのお店。 今回は飯田橋のカラダファクトリーで施術を受けたため、時間の関係からランチはお弁当で... -
龍公亭(神楽坂)で土鍋麻婆豆腐をいただく。ご飯食べ過ぎました
神楽坂 龍公亭 神楽坂のメインストリート早稲田通り沿い、神楽坂下の交差点から一番急な角度のところに位置するのが中華料理の龍公亭さんです。 おトクなランチメニュー、日替りランチの情報が立て看板に記載されています。この日は鶏肉と青菜の梅シソ炒め... -
からあげくん ロコモコ味(デミグラスソース味)新登場!ハワイ州観光局公認だってばよ!
からあげクン ロコモコ味(デミグラスソース味) パッケージにはハワイアンな衣装をまとったからあげクン♪ロコモコのイラストも描かれています♪ ロコモコ味ってなによ?ハンバーグ&たまご焼き味?と思ったらデミグラスソース味のようです(^_^;; そしてビ... -
パリッとジューシーなホットドッグとツナサラダロール。ちょっとしたことで激ウマに!!最近のお気に入りの朝ごはん♪
でぐっちの朝ごはん事情 ここ最近はずっと朝4時半起きで5時過ぎに家を出て6時20分ぐらいにオフィスに来て、始業時間までブログ書いたり自分のことしたり。という生活をしています。 なので自宅で朝ご飯を摂るつもりはなく、カラダに良くないよな、、、と思... -
【予告】カップヌードル レッドシーフードヌードルとカップヌードル 汁なしシーフードが7月17日に発売される!!って言われたら買うしかないよね?
カップヌードル レッドシーフードヌードル (画像提供元:日清食品株式会社) もうちょい読み進めると、レッドシーフードヌードルについては、 [speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="nissin.jpg" name="日清"]「カップヌードル レッドシーフードヌ... -
立花B塾第3期中級休日コース第2講にスタッフ&オブザーバー参加させていただきました
いつもと異なる会場での開催 15名ぐらいまでの東京開催のセミナーであれば、立花さんのセミナーといえばいつもの六本木ソノラスタジオで開催されるんですが、立花B塾第3期中級休日コースは15名を超える参加者がいるため、いつもとは異なる会場での開催とな... -
おにやんま新橋店に三週連続で訪問。月替りの薬味うどん(冷)と肉うどん(温)をいただく
月替りは冷たい薬味うどん (上記画像は6月に撮影したものです) おにやんまの仕組みは 並か大か 温かいうどんか、冷たいうどんか ダシがかけ出汁(温のみ)か、ぶっかけ(冷のみ)か、おろししょう油(冷のみ)か トッピングをナシか、アリか、アリならと... -
神楽坂おすすめランチ情報まとめ。でぐっち的「神楽坂ならココに行っておけ!」【和食編】
和食 まずは和食のお店から紹介します。 親子丼なら「別亭 鳥茶屋」 神楽坂には親子丼のお店がたくさんありますが、個人的にまず思いつくのが「別亭 鳥茶屋」さん。お店のローケーションも含めて親子丼を食べたい。という人がいたらココに連れて行きます。... -
港区立生涯学習センターは元小学校?懐かしい雰囲気に包まれた交通の便の良い学びの場
港区立生涯学習センター 新橋 のうどん屋さん「おにやんま」の場所を調べた際、裏に桜田公園があるらしい。というのはGoogleマップで確認していたんですが、そんなものあったっけ?とも思っていました。 今回のワークショップが桜田公園の一角である港区立... -
イイノホール(霞が関)で立川志の輔、立川談春、立川生志、立川雲水出演の傳志会第二回を聴いてきました
イイノホール 2007年10月末でビル建て替えのために閉館したイイノホール。それまで数回立川談春さんの落語会で何回か訪問したことがあったんですが、2011年11月にリニューアルオープンしてからはぜんぜんチャンスがなくいかずじまい。 リニューアルしてか...